新潟 上越 釣り

2014年08月31日

今日のエギングお得情報!

はろー。

今年は、ここにきて何かと釣れるのと、
真夏の鬼暑がないせいか、出撃される方が
増えてきたかんじ。

で、いよいよ始まるエギングシーズンにむけて、
お得な情報でございます。

メーカーのエギングロッド、
及びエギング系リールをお買い上げの方に
エギ1個と、雑誌ソルトウォーターとダイワがコラボった、
カタログ雑誌をおまけにつけさせていただきました。
1万円以上の製品には、メーカーエギが付いているのでお見逃しなく!

260830rod3.jpg

260830rod4.jpg

260830rod6.jpg


また、5,980円で、PE付リールとロッドのセットもご用意。
これから始まるエギングをより楽しんでいただければと、
がんばった価格でございます。

260830rod5.jpg

合わせて、恒例、ヤマリアのキャンペーン、
ダイワのキャンペーンと、楽しいことが目白押し。

ヤマリアは、ヤマリア製品のエギ2個をお買い上げいただくと、
その場で、非売品の限定エギが当たるくじが引けます。

今年は、午年にちなんで、キュートな競走馬の模様。
260830rod7.jpg

ハズレても、再度応募すると、
抽選で西陣織のエギが当たるらしいっす。

260830rod8.jpg

これ、結構いい値段みたいよ。
当たっても、もったいなくて使えないよね。

ダイワは、エメラルダス商品をお買い上げいただき、
商品のバーコードを店頭に設置してある
ハガキに貼って応募して下さい。

抽選で、JTBの旅行券が当たります。


詳細は↓(ダイワHP)
http://all.daiwa21.com/fishing/campaign/2014emeraldas/download/egi.pdf

ダイワの抽選をバカにするべからず。

以前、全国で数枚しか当たらないフローティングベストが、
当店でお買い上げいただいたお客様に当選されています。

マメに応募が吉を呼ぶはず。

あとは、釣れることを祈るだけだぜ!

よろしこ。


posted by いとつりゆーこ at 12:36| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月26日

今日のガクトとブリロッド??

謙信公祭で、今年もガクトが来た。
ファンではないが、ホント美しいと思う。
アニメの世界から出てきたんじゃないかって思うほど、整った顔立ちだあぁね。
新聞見ただけだけどさ。

6cef0f29.jpg
これは、教科書的謙信。


uesugi.jpg
これは戦国無双の謙信。





群馬からいらしたあるお客様は、
お嬢さんがガクトのファンだとかで、娘を祭り会場に送り届け、
終わるまで、釣りで時間をつぶそうとの思惑でのご来店。
親も大変だ。ごくろうさまです。


もとい。

経済効果は3億とか5億とか言われ、
それだけに、上越市はめちゃめちゃ力を入れている。

そりゃあ、直江津港フェスティバルがなくなるわけだわ。

謙信公の格好で、釣りに来てくれないかな、ガクト。
スイカのクロダイ釣りがめっちゃ上手かったら超ウケるわ。




さて、お盆明けから、船の青物が釣れ始めたのはご存じかと思う。

今年も、10kgクラスのブリを獲ることを意識した竿『ガウラブリパワー』が、
9月に入荷することになった。

毎年のことだが、数に限りがあります。
受注を開始すると同時に、すでに予約が入りはじめているので、お早めに。

竿の内容は、もうご理解いただけていると思うが、
しつこくもう一回(笑)


上越は、200〜300号のオモリを使用した胴付き仕掛でブリを狙う釣り方。

この釣り方には、長く、張りのある竿が有利だと言われている。
船のライトの切れ間あたりに仕掛を落とすことによって、
確実に釣果が伸びるのが分かっているから。

burirod1.jpg

長い竿であったとしても、張りがなかったり、ムーチングだったりした場合、
ライトの切れ間まで届かない。
例えば4mの長さがあったとしても、オモリを乗せるとしなってしまい、
船べりから実質2mの距離しか出ていなかったりするのだ。

その状況を考え、上越に照準を合わせて作ったのが、『ガウラブリパワー』。
buri2.jpg

buri1.jpg

グラス主体のロッドだが、強度の必要な継ぎの部分や、バット部はカーボンで補強。
いざという時の粘り強さはそのままに、
グラスの特性を最大限に生かした、力強い仕上がりになった。

300号のオモリを乗せても、しっかりライトの切れ間まで竿が届き、
上越のブリ釣りの定説のスタイルが出来上がる。

もちろん短い竿や、しなる竿で釣れないわけではない。
チャンスをどれだけものにできるかといった、確率の問題。
チャンスをものにできる回数が多ければ多いほど、
人より釣れるってだけの話だ。
だったら確率を高くしてあげたほうがいいに決まっている。

ガイドは、フジのEカラーのHBガイド。
バットはオールアルミ仕様のリールシート一体型で、
丈夫で安心して使っていただける一品でございます。

詳細は↓の写真をクリック♪

限定モデル!TICA TEAM GAURA ブリ POWER(ガウラブリパワー) 4.5 M

限定モデル!TICA TEAM GAURA ブリ POWER(ガウラブリパワー) 4.5 M


限定モデル!TICA TEAM GAURA ブリ POWER(ガウラブリパワー) 4.2 M

限定モデル!TICA TEAM GAURA ブリ POWER(ガウラブリパワー) 4.2 M




ご予約お待ちしております。
お電話は↓
0255441173

それから、お得な情報〜。

いとう釣具店ヤフーショップでお買い物をしていただくと、
店頭では付かない、Tポイントが付きます。

たとえば、県内、新潟近県でお住まいで、釣りのホームグラウンドが、
上越だという方。

いとう釣具店ヤフーショップにてお買い物をしていただき、
店頭受け渡しにすると、送料もかからず、ほしい商品を確実に確保でき、
Tポイントが付いてきます。

カード決済であること、とか、在庫切れのことを考え、
ご来店前の最低1週間前までに、ご注文を入れていただくとか、
決め事はありますが、Tポイントを貯めている方には、
耳寄りな情報かと。

詳しい内容は↓のページにジャンプしてご確認下さい。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/itoturi/a4aabce8a4.html


うまく使って下さいねん。

ではまた!

しーゆー。


posted by いとつりゆーこ at 16:30| 新潟 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月01日

今日のリールやら仕掛けやらカタログやら

あづい。

この暑さで脂肪が溶けてくれりゃあいいのに。

努力しないで痩せることばっか考えている。
新しいサプリメント系もまもなく届くはずだ。

まぁ、多分痩せはしないから安心してくれたまえ。



さて、仕事しようかな。


昨年も販売した、

PE付き シマノ(SHIMANO) エアノスXT 2500S

itoturi_4969363030009.jpg

今年も入荷いたしましたので、いかがどすか?

昨年は大人気で、あっという間に完売となってしまいました。


詳細は↓をクリック!
シマノ(SHIMANO) エアノスXT 2500S(PE1号−100m糸付)

シマノ(SHIMANO) エアノスXT 2500S(PE1号−100m糸付)


だよね〜。

PE1号100m付いて、この価格だもん。
これからだったら、エギングでもいいし、ルアー投げてもいいし。

お安いとはいえ、そこはシマノの製品。
いい仕事してくれまっせ。



もひとつお知らせちゃ〜ん。

船のキクカレイが今絶好調に釣れています。

里輝丸のお写真。
7.31.jpg

片天用の5本針のカレイ仕掛けって、世の中にないのよね。
今まで、沖メバルの仕掛けを半分にして、使っていただいてたんだけど、
その中途半端な感じに、個人的に違和感を感じておりました。

胴付きなのに、天秤でぴらぴらして、ぴらぴら防止に
ガン玉うってみたりって、なんか許せない。

ほら、私って理数系のきっかりした人間でしょう。
仕方ないのよ・・・。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・。



・・で、このたび、オリジナル仕掛けが完成したので、
頭の中が、すっきり晴れ渡ったなり〜。

詳細は↓をクリック!
特注 キクカレイ仕掛け 

特注 キクカレイ仕掛け 



お客様も、面倒くさい作業せずに、
そのまま天秤にセットするだけ。


ぴらぴらが許せない皆様、一度お使いいただき、
すっきり気分を味わって下さい。

・・・なんだろな。
すっきりするとかしないとか、
カレイ釣りとは、かけ離れたところでのセールス。

もちろん、釣れる仕掛けです。

カレイって、ぼーーーーーっとしているくせして、
派手好きだから。

rikimarukare2.jpg

そうそう、フェイスブックにも書いたけど、
がまかつの秋冬カタログ販売店用のみ入りました。

8.1.jpg

お配りする分はまだなので、店頭でご覧いただくだけとなります。
ごめんね〜。


いきなり売り切れてしまう商品が時々あったりするから、
早めに目を通して、気になるものをチェックしておくとよろしいかと。
必要なもの、必要ではないもの、
ほしいけど買ったらかあちゃんに怒られるもの、
買ってもかあちゃんに隠し通せるもの・・・。

様々なパターンを想定し、購入計画を。
また、足の早そうな商品は、ご予約いただいたほうが確実かな。

毎回言っているけど、いつもジプシーになる人いるからね。

流れ流れて、うちにたどり着くがまかつジプシー。
うちも持っていりゃあいいけど、がまかつがなければ、
どうにもこうにもならないから。


そして、また放浪の旅に出るのであった。
はたして、ほしいあの商品は手に入るのであろうか。


つづく。

・・・・・つづきません。

今日はこれでおしまい。

じゃあね。











posted by いとつりゆーこ at 17:29| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。