謙信公祭で、今年もガクトが来た。
ファンではないが、ホント美しいと思う。
アニメの世界から出てきたんじゃないかって思うほど、整った顔立ちだあぁね。
新聞見ただけだけどさ。

これは、教科書的謙信。

これは戦国無双の謙信。
群馬からいらしたあるお客様は、
お嬢さんがガクトのファンだとかで、娘を祭り会場に送り届け、
終わるまで、釣りで時間をつぶそうとの思惑でのご来店。
親も大変だ。ごくろうさまです。
もとい。
経済効果は3億とか5億とか言われ、
それだけに、上越市はめちゃめちゃ力を入れている。
そりゃあ、直江津港フェスティバルがなくなるわけだわ。
謙信公の格好で、釣りに来てくれないかな、ガクト。
スイカのクロダイ釣りがめっちゃ上手かったら超ウケるわ。
さて、お盆明けから、船の青物が釣れ始めたのはご存じかと思う。
今年も、10kgクラスのブリを獲ることを意識した竿『ガウラブリパワー』が、
9月に入荷することになった。
毎年のことだが、数に限りがあります。
受注を開始すると同時に、すでに予約が入りはじめているので、お早めに。
竿の内容は、もうご理解いただけていると思うが、
しつこくもう一回(笑)
上越は、200〜300号のオモリを使用した胴付き仕掛でブリを狙う釣り方。
この釣り方には、長く、張りのある竿が有利だと言われている。
船のライトの切れ間あたりに仕掛を落とすことによって、
確実に釣果が伸びるのが分かっているから。

長い竿であったとしても、張りがなかったり、ムーチングだったりした場合、
ライトの切れ間まで届かない。
例えば4mの長さがあったとしても、オモリを乗せるとしなってしまい、
船べりから実質2mの距離しか出ていなかったりするのだ。
その状況を考え、上越に照準を合わせて作ったのが、『ガウラブリパワー』。


グラス主体のロッドだが、強度の必要な継ぎの部分や、バット部はカーボンで補強。
いざという時の粘り強さはそのままに、
グラスの特性を最大限に生かした、力強い仕上がりになった。
300号のオモリを乗せても、しっかりライトの切れ間まで竿が届き、
上越のブリ釣りの定説のスタイルが出来上がる。
もちろん短い竿や、しなる竿で釣れないわけではない。
チャンスをどれだけものにできるかといった、確率の問題。
チャンスをものにできる回数が多ければ多いほど、
人より釣れるってだけの話だ。
だったら確率を高くしてあげたほうがいいに決まっている。
ガイドは、フジのEカラーのHBガイド。
バットはオールアルミ仕様のリールシート一体型で、
丈夫で安心して使っていただける一品でございます。
詳細は↓の写真をクリック♪

限定モデル!TICA TEAM GAURA ブリ POWER(ガウラブリパワー) 4.5 M

限定モデル!TICA TEAM GAURA ブリ POWER(ガウラブリパワー) 4.2 M
ご予約お待ちしております。
お電話は↓
0255441173
それから、お得な情報〜。
いとう釣具店ヤフーショップでお買い物をしていただくと、
店頭では付かない、Tポイントが付きます。
たとえば、県内、新潟近県でお住まいで、釣りのホームグラウンドが、
上越だという方。
いとう釣具店ヤフーショップにてお買い物をしていただき、
店頭受け渡しにすると、送料もかからず、ほしい商品を確実に確保でき、
Tポイントが付いてきます。
カード決済であること、とか、在庫切れのことを考え、
ご来店前の最低1週間前までに、ご注文を入れていただくとか、
決め事はありますが、Tポイントを貯めている方には、
耳寄りな情報かと。
詳しい内容は↓のページにジャンプしてご確認下さい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/itoturi/a4aabce8a4.htmlうまく使って下さいねん。
ではまた!
しーゆー。
posted by いとつりゆーこ at 16:30| 新潟 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|