親戚からもらったスイカ。

カラスよけに、ザルをかぶせていたら、そのままデカくなり、
ザルが取れなくなってしまいましたとさ。
見てわかるように、ザルが食い込んでますがな。。。
マジ取れまへん。
そして、うちのシュロの木に、セミの抜け殻がたくさん。
毎日、セミの大合唱。

田舎ならではの出来事。
さて、毎日ハンパない暑さが続いておりますが、
お元気ですか?
ちょいとね、私、やばい状態になってきたので、ダイエットでもしてみようかな、
などと、公言してしまったんだな。
でも・・・
あ〜暑くて熱中症になっちまう、と、アイスやイオン飲料なるものを一気飲みの毎日。
栄養不足だと、夏バテしちゃうから、と、脂質、糖質、たんぱく質もしっかり摂取。
いただいた果物も、痛まないうちに食べなきゃいけないし〜、
お菓子もいただいたし〜。
周りからは、痩せる気ないよね、と突っ込まれてます。
・・・たしかに。
痩せるわけないよな。この食生活で。
ちっ、公言しなきゃよかったよ。
ま、そんなこんなで相変わらす、でぶちんですが、
「ああ、食ってんだな」
と、心の中で、思っていただければ幸いです。
ささ、みなさん夏休み突入ですな。
では、この時期の釣り物をご提案させていただきます。
いきなり始まりますが。
まずは、豆アジ。
小さいので1号から3号のサビキ、もしくはトリック仕掛がよろしいかと。
小さいお子様でも手軽に出来て楽しめます。

ラッキーな時間にあたれば、すべての針に掛かって、こいのぼり状態。
シマダイや、クロダイ、メジナ、マダイの子も釣れて、楽しめます。
簡単なセット仕掛けもあるので、あれこれ考えたくない方にはおすすめ。

サヨリも入ってきていますね〜。
サヨリは、サビキに掛かることもありますが、水面にいる魚なので、
垂直に落ちるサビキより、水面に浮かせて流す、
サヨリ専用の仕掛が有利。
一度にたくさん掛ける仕掛ではありませんが、1匹1匹獲った方が、
効率よし。
かけひきを楽しみたい人は、試してみて。ハマりますよ。
コマセの他に、付け餌のアミも忘れずにね。

小魚がたくさん釣れているような時は、それを追いかけて、
キジハタ、ヒラメ、スズキ、イナダなどが入ってきています。
釣ったアジを泳がせ仕掛に付け替えて、ヒラメを狙うもよし。
針が小さく、ハリスが太い仕掛もあるので、
アジが掛かったら、そのまま我慢、放置プレイで、
大物が食いつくのを待つ、わらしべ長者的な釣りもありかと。

エサのアジを釣ってる時間がない!って方は、
冷凍のイワシもあるので、それを使ってみたらいかがでしょう。
冷凍イワシだからと馬鹿にするなかれ。
遊魚船の話になっちゃうけど、第七充正丸は、この冷凍イワシで、
ヒラメやらキジハタを、た〜んと獲っています。
実績のあるエサなので、選ぶべき候補に入れておいて下さい。

身エサの冷凍は、サバ、サンマもあります。


根魚には、効果絶大なので、専用の仕掛に使ってみて下さい。

ブラクリ系で根魚を狙うのも楽しいですよ。

アオイソメ等の虫エサで狙うのが一般的ですが、
冷凍サバ、イカエサなんかも効きますね。

ブラクリなら、堤防の際でOK。
ブラーはちょいと投げると、勝手にひらひらして、
誘ってくれるので、結構な確率でヒットします。
ルアーで楽しみたい方はワームもいいよね〜。
テキサスリグに、ホッグ系のワーム。
いやいや、ホッグ系じゃあなくてもいいんだけどさ。
今、キジハタ専用カラーなるものがたくさん出ているから、
ご覧になって選んで下さい。
そうそう、スタンディングシュリンプは、結構な確率で根魚が釣れるそう。
実際に使ったお客様からのお話。
動画もあるので、チェックするべし。

前述したように、小魚がいると、追いかける魚はいれど、
腹いっぱいなのか、じゃれつくだけで食わないことも多々ある模様。
スズキくん、セイゴくんなんかは、その最たるもので、
見えるし、アタックするけど、乗ってこないんですと。
コアなルアーマンなら、上手くルアーを操れるかもしれませんが、
それが無理!って方は、アジング用のワームを、
アジングより気持ち大きいジグヘッドに変えて、試してみてください。
ランカーってのは難しいだろうけど、セイゴサイズなら、
掛かる可能性あり。
投げ釣りならキス。

オモリの付いたセット仕掛けは簡単。

ジャリメやチロリが効果的だけど、
触るのがいやな方、すぐに釣りをしない方、
保険でキス釣りを考えている方には、疑似餌がオススメ。
かなりリアルな上、食感にもこだわっているので、
仕上がり感は、100点に限りなく近いかと。

そうそう、その他、黒井では真ダコも狙えます。



硬めの竿があったら試してみそ。
容姿と動きには笑えるし、食べても美味しいので、
みんなに喜ばれる獲物です。
ちらっと噂を聞いた、ハゼとか、
まだ、情報は入っていないけど、そろそろカマスも準備段階の季節かな。
おなじみの金フラッシャーの仕掛けか、ルアーならちびっちゃいジグ。


時と場合によって、イナダ、サワラ、太刀魚も、いたりするかも。
ま、狙いものはた〜んとあります。
計画立てて、楽しんでおくれやす。