新潟 上越 釣り

2015年12月22日

今日のダービー終了だす

12.22.jpg

嬉しい頂き物です。
もっとあったんだけど、微妙に、兵どもが夢の跡状態(笑)

クリスマスイブイブの明日23日は、
クロダイダービーの最終日だす。

20日の日曜日には、53.3cmのデカいサイズが釣れ、
終了間際、上位ランキングに変動あり。

あんなにも、秋の磯が絶不調だったのに、
突然、降って湧いたように、春のノッコミの様相を彷彿とさせる釣れ方。

今年の海はどうなっちゃってんの??

クロダイだけでなく、他の魚もそう。

例えばイナダ。

船では連日イナダ祭りなのに、陸っぱりでの情報はさっぱり。
年末になって、ようやく例年の秋の状態。

中アジはず〜っと、釣れている嬉しい状況。不思議だけど。

船ブリはシブく、秋マダイは釣れなかったのに、
ここにきてマダイ絶好調。
深場どころか、水深もタナも浅く、
さらにヒラマサのおまけ付でびっくりぽん。


うん・・・・

すべてを総合すると秋の海じゃあおまへんか。

となると、この先、海水温はどうなって、
お魚さんにどんな影響があるのでしょう。

エルニーニョ現象の影響で、冬があったかいまま過ぎ、
海水温が下りきらないのでは。
雪も少なく、春先の雪代も極端に少ないのでは。
雪代が少ないと、水温が下らないけど、
川からのミネラルやらエサが落ちてこないのでは。
釣果に影響があるのでは。。。

・・・・などと、ネガティブになってはいけまへんな。

ゆる〜い環境で、ゆとり世代のようにほんわか育ったクロダイは、
人を疑うことなどせず、素直にエサに喰いついてくれ、
みんなが喜ぶ春のノッコミ。

ってシナリオの方がいいか。


ま、自然は人間の思い通りにはなりまへんので、
こんな年もあり、あんな年もあるわけです。


こんな年でも、あんな年でも、差はあれ、
変わらずお魚さんはやって来るわけで、
それをどう釣るかが醍醐味でもあります。

さぁ、みんな環境は平等です。
頭を使って、勘をめいっぱい働かせて、
頭の中にいつもいる大物を、今日こそ射止めて下さいね。


クロダイダービーは、明日23日、18時持ち込みまでです。
検量ラッシュになりますように!

がんばれ!

・・・などと普通に書いているけど、久々のアップでございました。
すんまへん。。




posted by いとつりゆーこ at 19:02| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。