バット1本あれば、ブランクスをとっかえひっかえで、
釣りモノに応じて入れ替えることが出来る優れもの。

一旦岸から離れたら、取りに行くことが出来ないから、
船釣りは何かと荷物が多くなりがち。
少しでも減ったらなんと楽なことでしょう。
ご紹介するのは、上越で活躍できると思われるMシリーズ。
手元にパワーを持たせたムーチングロッド。
ガイドはDBガイド。

別売りのバット。

『ボートゲーム』は、ロッドの長さを長めに設定しているので、
魚の引きを存分に楽しむことが出来る作りになっている。
マイボートでも海面に穂先が突っ込むことがなく、
大型乗合船での釣りにも問題なく使うことができる。
もちろん手持ちでもイケるので、自由なスタイルで、
使えるのが嬉しい限り。
デザインもは、コテコテでなく、かといって地味でもなく、
オーソドックスなカラーだけど、スタイリッシュに仕上がっていてカッコイイ!!
『ゲーム』という言葉にぴったり合ったデザインと仕様ではないかと思う。
私は好きかな。
シマノのページからコピペ。
『たとえばマイボートなら、ひとりで気の向くままに釣るのも楽しいし、
気の合う仲間と一緒に楽しむのも面白い。タックルも、ロッドの長さも気にせず、
好きな魚を好きなときに釣るという楽しみ。それはマイボートだからこそ許される醍
醐味。
シマノから、そんな釣りを愛する人に贈るロッドがこのBOAT GAMEシリーズです。
注目していただきたいのは、新発想の「バットジョイントシステム(BJS)」。
このシステム、一言でいえば
「ブランクスとバットが自由に組み合わせできる」ということ。
つまり自分のスタイルに合ったバットが一本あれば、
さまざまなブランクスとジョイント可能で、
その時々の対象魚に合わせてブランクスをチェンジできるわけです。
それはまさに「理想のロッドは自分で創る!」という感覚。
もっと自由にもっと余裕をもって船釣りを楽しむためのシマノからの新しい提案。
船釣りの新しいステージが、このBOAT GAMEからはじまります。』
よかったら見に来ておくれやす。
さて、このところシーサーブログのサーバーメンテが続いていて、
更新できないのが悲しい。。。。
・・・やらなくていい言い訳になっていたりはしないか?
はい、全開言い訳でした。。。
「だってできないんだもん」で正当化。
得意ですな。
でも、おかげさまで、ジムから帰って、すぐ寝ることができたし、
映画やオリンピックを集中して見る事ができていかった、いかった。
まっ、タダで使わせてもらっているんだから文句は言えないよな。
逆に、『ご苦労様です。ありがとうございます。』
と言わなければならないだろう。
ブログを始めた頃は、ちょっともたついたりしたけど、
慣れてしまうと、実に使いやすい。
パソコンがあれば、どこでも更新できるし、
写真のアップロードやリンクもラクチンなこと。
他のブログは使ったことがないから分からないけど、
アクセス解析が、かなりしっかりしているのにはびっくりよ。
レスポンスの悪さは、そのせいだって言われていたりするけど、
混み合う時間帯を外せば、特に問題のないことなのではないかなぁ
って思うんだけど。
まぁ、確かに重すぎると、見なくていいや、
って気持ちになりがちなんだけどね。
シーサーを選んだもう一つの理由は、
SEO対策ってことなんだろうけど、URLがサブドメイン形式だから。
早く言えば、検索にひっかりやすいんだと。
サブドメイン形式だと、それぞれのページが別のページだとみなされて、
検索結果に繋がるのだとか。。。
難しいことはよく分からんが、頭のいい人が言っているんだから、
間違いないだろう。
実は、コレを始める前に、ブログの講習会に出て、聞いてきた受け売り。
このあとまた、サーバーメンテになるようだわね。
お会いできない方もいらっしゃるだろうけど、
それまでお元気で。
私は元気でオリンピック見ているから安心して。
・・・どうでもいいですか。。。。
それではごきげんよう。
よろしくお願いいたします。

人気blogランキングへ
