このところの天気予報の当たらなさ加減は、恐ろしいね。
昨日なんて、25度になるって言っていたのに、
最高気温10度ってどゆこと。
ちょっとハズれるなんつーかわいいもんじゃあなく、
真逆だからね。
わざとじゃねーかって思うほど、ハズしてる。
くそだね。
ま、素人が何言ったって、どうしようもないんだけどさ。
ゴールデンウィーク後半戦、天気当たるのでしょうか。
がんばりや。
では、GWに活躍するであろう商品をピックアップ〜。
子供ちゃん用ライフジャケット。

去年、堤防から、子供ちゃんが海に落ちちゃったことが
ありました。
でもその子は、ライフジャケットを着ていたので、
パニックに陥ることなく、誘導される大人に従い、
海から上がることができました。
ライフジャケット着ているのと着ていないのとでは大違い。
「あ、浮くんだ」
って子供ちゃんが理解して安心できるだけでも、
落ち着くことができるもんさ。
動きにくいから嫌がるチビちゃんもいるだろうけど、
格好いいとか、プリキュアみたいとか、
おだててでも着せるべき。
1500円ほどなら安いもんだと思うけどな。
宝物は大事にね。

ホイッスルも付いています。

虫系触れない人用のハサミ。
切って、そのまま針にどうぞ。
ハサミあっても無理って方にはコレ。

疑似餌だけど、餌に負けないくらいの集魚力あります。
見た目はむしむしだけど、人工もんだから大丈夫。
噛み付きません。
しかもブルーベリーの香り。
この意味がわからんだけどさ。
なぜにブルーベリー。
最近、マルキューってさ、とびだせ科学君で、
波にのりのりだから、何でもありってことか。
ま、観ている方も、
「マルキュー出てる!」
ってちょっと嬉しかったりするんだけどさ。
・・・・子どもだな。。。。
人工コマセはバニラの香り。
・・・・やっぱわけ分からん。。。

そんな餌には、投げ天秤付きの仕掛け。
すぐに現場で使えます。
隣のねずみは、青物用。
ねずみを引っ張ってナブラもどきを作り、
引っ張られる弓角でイナダ・サワラを食わせるっつーわけよ。
ジグでアクションがつけられなくても、これは引っ張るだけだから、
誰にでもできます。
で、サワラ、イナダ用メタルジグ。


で、ルアー用などのセット竿。
アジングこんなのいかが。


直江津名物の大アジの引きを楽しむために、
あえてPE。
餌をつけるだけですぐに使える大物狙いの仕掛け。

足場の悪いポイントには、フェルトスパイクブーツ。

フェルトスパイクブーツって結構お高いんだけど、
これは5千円ちょいで、格安。
このオキアミ、なかなか良質。
値段も安いし。


真鯛釣るんなら、そんなオキアミに紫外線加工しましょ。
しっかりアピールして、竿頭に。

旬のヒラメの仕掛けもばっちりです。

アピール小物はこんなやつ。
きらきら光って、ヒラメにアピール。

餌になるアジは、手づかみだと掴むのは、非常に難しいっす。
ネットを使ってやさしくね。

今日は、こんなもんにしておくか。

昨日はメーデーで初めて海岸清掃がありました。1人一袋船見公園のゴミ拾いだけど凄いゴミの山でした。
でも、釣りのゴミらしきものはひとつも無くて逆にびっくりした。
海岸清掃ごくろうさまでした。
キレイにしていただいて感謝です!
これからここに入る人達が、
ひとつもゴミを落とさなければ、
ずっときれいなままなんだけどな。
流れ着くゴミはあるだろうけど。
残りのGWは、お天気よさそうですよ。
磯釣りへGO!
聞きたいんですが、がまかつの迷彩柄の防水フィッシングパンツってまだありますか?売れました?サイズはLLでしたよね?
あったら買いたいなぁ。
こんにちは。
今のうちに畑仕事はしておかないとね。
季節的なこともそうだけど、
家のことはしっかりしています的な実績がないと、
後ろめたい気持ちで、釣りに行かなきゃいけないから(笑)
がまかつのエントラントGUフィッシングパンツですよね。
ありますよ。まだ残っていますた。。。(笑)
いかがいたしましょう。
ブログ右のカレンダー上にある、お問い合わせから、
ご連絡下さい。私のところに直通ですのでお気軽にどうぞ。