新潟 上越 釣り

2012年07月20日

今日の電動リール10%offとサンセット

髪を短くしてみた。



このところの暑さに、頭から湯気が出ているんじゃないかと思うほど。
そうだよね。
髪が長いとマフラー巻いているようなもんだもん。
そりゃあ暑いに決まっとる。


あまりの暑さに我慢できず、
「もぉ〜暑くて死にそうだから短く切って!」

と美容院に駆け込んだ。


いつも、雑誌を持っていって、

「こんな感じ」

ってお願いするんだけど、

かなり傷んでるから、もっと切った方がいいってこととなり、
その方向で納得。

「ねぇ、前髪、少し短めに切ってもいい?
そのほうが丸顔が緩和されると思うんだけど」

錯覚を使うのね。
錯覚で顔が細長くなればそれに越したことない。
錯覚じゃんじゃん使って使って!



そこまで気を使っていただきましたが、
美容院から帰ってきたら、

「あんた顔でかいね」

と妹の第一声。


ほっといてくれ。

丸顔は緩和されても、デカさは、どうにもならないらしい。

いと悲し。

秋になる頃には、髪もまた伸びて、
デカイ顔を隠せると思うから、
それまで、笑わずに見守っていただけたらありがたい。




電動リールの新製品が昨年から今年にかけて、
なんだか続けて発売されましたでしょ。


名前が似ていてスペックやら使い方、
選び方で悩んでいる方も多いのではないかと。


シマノのHPでチェック!
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=1&pcat2=11

ダイワのHPでチェック!
http://all.daiwa21.com/fishing/choshu/fune/reel/index.html


店頭でお買い上げいただくと、
ネット価格より10%割引でございます。

シマノ(SHIMANO) プレミオ(PLEMIO) 3000


シマノ  Force Master フォースマスター 800MK


シマノ  Force Master フォースマスター 1000MK HD 2012年


シマノ 電動丸1000 PLAYS (プレイズ)


シマノ(SHIMANO) 12   PLAYS [プレイズ] 1000 / 電動リール


ダイワ hyper tanacom 500F(ハイパータナコン500F)


ダイワ LEOBRITZ 400 (レオブリッツ 400)



ダイワ hyper tanacom 500F(ハイパータナコン500F)電動リール


ダイワ LEOBRITZ 400 (レオブリッツ 400)

ダイワ(Daiwa) レオブリッツ(LEOBRITZ) 300J)


春の各種ノッコミで、デジタル魚拓の依頼が来ていたものの、
忙しさで、みなさんに待っていただいておりました。

ようやくすべて完成し、お渡しすることができました。
スミマセンでした。。。

okas.jpg

takeuchi4s.jpg

umezawa3s.jpg

yoshihara2s.jpg

ikeda4s.jpg

ohtaki3s.jpg

こんな感じで仕上がりました。
クロダイは白黒だから、イメージがちと違うが・・・。


大物が釣れたら、ぜし!



そりから〜、

秋に出るバリバスのネックウォーマー&ニットキャップのお知らせちゃん。
もこもこであったかいよ〜。

冬の荒波目の前にしてシーバスに挑むみなさん。

怒涛逆巻く日本海での夜船のブリ釣りに出撃するみなさん。

頭が冷たいのって結構堪えるのよね。
なんだかんだ言っても、ボアフリースの優しい暖かさにはかないまへん。
これ被って寝たいくらい。
3307円
VAC21-2.jpg

VAC21.jpg

VAC21-4.jpg

VAC21-3.jpg

VAC21-6.jpg

VAC21-5.jpg

毎年デザインが変わるニットキャップの今年版。
今年のデザインもかわいい!!
キュートな男子を演出してくれます。
2692円
VAC20-2.jpg

VAC20-1.jpg

VAC20-4.jpg

VAC20-3.jpg

VAC20-6.jpg

VAC20-5.jpg

でね、両方、受注で作るんだって。

なので予約よろしこ。

7月末まででやんす。



そりから〜、

ネットショップで人気のある、眼鏡に装着する、
前掛けサングラス、【シーザーフリップ2】。

偏光サングラス 前掛け シーザーフリップ2 跳ね上げ式 エプロン レンズと同じ形 ササマタ


ほしい人はたくさんいると思うんだけど、
作成キットだから、躊躇してしまう人だっているでしょう。



不器用な男ですから・・・・。

などと高倉健ぶってみたとて、
その不器用とは意味が違うから。



もとい。


メーカーでは、眼鏡に合わせて作ってくれるんよ。

金額は8400円プラス往復の送料1050円。

店頭で承りますので、お気軽にお尋ね下さいねん。



直江津の町がまっかっかだったので、船見公園のサンセットを見てきた。

ギリ間に合いました。

sunset.jpg



posted by いとつりゆーこ at 19:21| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。