ぴったし満開で、なんと美しいこと。
私にはかなわないけど。

お花見といえば、やっぱ露天。
8時頃の到着だったので、お腹が空いていて、
見るもの見るもの美味しそうじゃないのさ。
その場で食べたい気分だったが、他で食事をする予定だったので、
ジャガバターも、から揚げも、大阪焼きも、焼きそばも
見るだけ。。。
空腹時の我慢とは、辛いものである。
とりあえず、友達がチョコバナナ、チョコバナナとうるさいので、
それだけ買うことにした。
今時のチョコバナナ屋さんは、ジャンケンをして勝つと、
2本もらえるシステムになっているらしい。
「絶対勝ってやる!!」
と友達は、前の人たちのジャンケンチェックを怠らない。
おしゃべりしていて見逃すと、
「今、何出した?今何出した?」
と、いい年こいて非常にうるさい。
チョコバナナごときで、なにもそんなに真剣にならなくても・・・、
とも思ったが、露天を満喫しているようなので、
あたたかく見守ってあげることにした。
勝って2本もらって喜んでいたが、
そんなにうれしいか、チョコバナナ。
私には分らん。。。
その後のお食事は、新しいお店っつーことで期待していたのだが、
大して美味しいわけでもなく、ちょっとがっかり。。
花見会場で、モツ煮でも食べていた方がよかったな。
自宅のしだれ桜も満開です。

さて、まずはご連絡から。
営業時間は週末オールナイトを開始!
美容には悪いと思うが、そんなことでへこたれる美貌ではないので、
安心したまえ。
ゴールデンウィークは、27日から6日までぶっ通し。
毎年のことだが、次第に頭が壊れていく。
人の話している内容が理解できず、反応も鈍くなる。
寝起き後、即出勤の日は、かなりひどく、
素人でも顕著に分かっていただけるはずだ(何の素人?)
ご理解いただければありがたい。
続きまして、またしても船関係の商品になってしまうが、
早くお伝えしたいので、ご了承いただきたい。
オリジナルマダイロッド『Nouvelle Vaguez(ヌーベルバーグ)260』が完成した。
先回発売した『z265』も良いブランクだったが、
さらに進化させるべく、『z260』の作成に取り掛かった。
ちなみに『z265』は完売。『z245』は残り数本となっている。
もとい。
新作『Nouvelle Vaguez260』は、ブランクのみだけではなく、
完成品での販売もすることになった。
ワンピースでのブランクは、喰い込みも、浮かせる力も、
継ぎ目がない分、力が途中で逃げることがない。
いいのは分っているが、作るのは大変だし、
オーダーメイドだと、値段が高すぎる。
・・・と思っていた方にオススメ。
まとめて作り、お買い求めやすい価格を設定した。
素材は、グラスソリッドに特殊カーボン補強を施したブランクだ。
グラスの特性として、しなやかで軟らかさはあるのだが、
同時に強さを求めると、太く重くなってしまう。
カーボンは軽いが、真鯛釣りを考えると、戻る力が強すぎて、
ハネが出てしまう。
そこで、両方の長所を取り入れたブランクを作成した。
中間から先は、喰いこみのよいグラスのしなやかさ、
軟らかさをそのまま残し、バットから中間までは
特殊カーボンをプラスし、大物でも粘って浮かせる力が出るよう補強した。
ガイドは、キレイな曲がりを損なわないよう、足の幅の狭いGNSG、
トップガイドには絡みにくいスーパーオーシャントップを使用。
また、持ち運びのことを考え、リアルではなく、
ワンピースの脱着仕様となっている。
ブランクの途中に継なぎがないことによって、キレイに曲がり、
ロッドの持つ力を、途中で逃がすことなく、
120%生かしきることができるのは、1本モノのブランクならでは。
『Nouvelle Vaguez260』で、ダイレクトな真鯛のアタリと、
引きを楽しんでいただきたい!
80号のオモリを乗せています。

80号のオモリを乗せて少し立てています。

200号のオモリを乗せて少し立てています。

ブランクは黒の塗装で仕上げました。

ガイドは、黒のナイロンスレッドで固定し、ガイド下はゴールド、
グリップの上はワインディングチェックとアワビシートで、
華やかに仕上げました。

リールシートは、フジのDPS-LBSD-20Gを使用し、
リールシートの上部より継なぎとなる脱着タイプです。

ヌーベルバーグのロゴ入り。

ガイドは、ブランクの曲がりに影響が少ない、
Nガイド【GNSG】を使用しています。

トップガイドは絡みにくいスーパーオーシャントップ【IGMNST 】の8H。

気になる方は、見て、触って、オモリを乗せて、調子をチェックして下され。
・・・ゴールデンウィークと書いて
脳内シナプス伝達機能低下週間と読む。
もしくは、急性アルツハイマー週間とも読む。
あくまでも私だけだけど。。。
・・・ご参考までに。
クロダイダービー今年も岩島さん大活躍の予感ですね。わたしも活躍したいもんです。今日は、出張で岡山と香川県に来ちまいました。瀬戸大橋から見える海岸線に
追伸、お花見は自宅の近所ですが、
こんちわ。
奥ちゃまも、デカいの1枚釣れば、きっとハマると思うんだけどな。
海に潜って、彼女の針に無理矢理クロダイを掛けるってのはいかがでしょう。
後藤さんが釣りに誘うより先に、谷浜に入っていることでしょう。
いやいや、まだボツる可能性はあったりするかも。
「何でもいいから書け!」
と、よく言われる今日この頃。
・・・もちっとがんばってみるか。。。
そうそう、花見のケバブは去年頃から出ていて、
今年は増えていました。
外人さんのカレー屋さんもあったでしょう。
なんか色々のっかっていて、あれはマジで食べたかった!!