新潟 上越 釣り

2019年10月27日

今日の確実に獲るブリ仕掛

水温が下り、船ブリが上向きになってまいりました。

先日、八坂丸さんで、12.2kgの大物が出て、ザワつくブリ師たち。

ハンパないサイズに、当店のフェイスブックをチェックされたスポニチから、
釣った方のお住まいとお名前詳細確認の電話が入るほど。

いとつりのフェイスブックの写真が、後日、スポニチの紙面を飾る予定でございます。


で、今後、大物が多く入る時期に何を使うか、ってハナシ。

いとつりのワラサ、ブリ仕掛は、自ら言うのもなんですが、釣れるんですよ。


昨年のブリ爆裂の日には、いとつり仕掛が大当たりし、
釣れた翌日から、その仕掛目掛けて釣り人が押し寄せ、
店頭の仕掛が一気になくなってしまったほど。

昨夜の出船時も、お目当ての仕掛を目掛けて来たであろうお客さまの姿が見受けられました。


と言っても、種類はいろいろあるので、何を選ぶかは、お客さま次第なのですが、
ここまできたら、太ハリスを選んでおけば取り敢えず間違いないかと。

スタンダード
幹からハリスが最強クロスビーズのタイプです。
お手ごろ価格でありながら、撚りも取れる優れもの。
buri.jpg

親子サルカン
パワー親子で、撚りも取れ、大物もがっちり。
引き上げる時に、上げやすいというメリットも。
buri2.jpg

凄ブリ
イナダをかわし、ブリの層を集中して狙います。
昨夜の方はこれ目掛けてご来店でした。
buri3.jpg

全層仕掛
全長20m7本鈎で、すべての層をくまなく狙う作戦。
buri4.jpg

新作 3本仕掛
ブリのみを狙う、スナイパー仕掛。
buri5.jpg


さぁ、船に乗ったら皆がデューク東郷。

狙うターゲットに狙いを定め、今年のブリを獲って下さい。


皆がデューク東郷。

そんな船コワイわ。


posted by いとつりゆーこ at 21:32| 新潟 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。