メンバーズセールやっているから来いと、
メールがきたから。
「何ほしいの?」
何ほしいのって、アンタが来いっていったんだろうが、
と思ったが、ほしいものがないわけでもないんで、
「とりあえずキャミワンピほしい」
そしたら、キャミワンピだけでなく、コレにはコレを合わせて、
このバッグもかわいいでしょう。
次から次へと、並べていく。
「このベストを合わせると、ほら、今年っぽいでしょ」
「こんなチョッキ着るのヤダ」
「だからチョッキじゃあないから」
・・・・チョッキとベストは違うのか・・・・。
「このワンピにコレを羽織るの。ほら、かわい〜!!」
「絵本に出てくる、クマみたいでヘン」
「あははは、ホントだ」
・・・・納得するのかよ・・・。
「このスカートは?チビだから短いの選んだんだけど」
「ほっといてくれ」
「私もコレの長いタイプ持ってんだけどさ」
・・・・また、おソロかよ・・・。
彼女の好みと私の好みには、ビミョーなズレはあるが、
最終的にお互い満足して売買が成立した。
っていい方もヘンか。
帰ってからは、ごっつええ感じのDVDを見る予定になっていたんで、
ご飯も、風呂も速攻終わらせ、鑑賞タイムに突入。
終わると引き続き「検索ちゃん」「水曜どうでしょう」の時間である。
「水曜どうでしょう」が終わると共に、満足して寝てしまったらしく、
起きたら、テレビは放送終了の七色画面になっていた。
あ〜、忙しい一日だった。
なんだかなぁ、こんな生活でいいのだろうか・・・・。
クロダイダービーが大詰めである。
選抜予選は、6月1日が締めとなり、
最後の週は、予選を勝ち抜いた方の決戦大会を兼ねる週を迎える。
店頭では、総合の中間発表を常にしているが、
新たに、選抜大会出場者のお名前を、貼り出させていただいた。

あっという間に、終了まで残り1週間となってしまったが、
この僅かな期間で、順位が入れ代わることは、
毎年多かれ少なかれあったりする。
本当に最後の最後まで、目が離せないのが、ダービーの醍醐味でもあるのだ。
だから、
「諦めるな!!!」
健闘を祈る!!
船釣りは、マダイとヒラメのノッコミの最盛期だ。
マダイはシブい日もあるが、確実に大物が回っているので、
油断は出来ない。
ハリスは、敢えて3号を使わなくても、4号がベスト。
いつ大型が来てもいいように、準備が必要だ。
ヒラメは今年は当たり年かな。
連日、コンスタントに釣れているし、
ノッコミに入って、ハズレの日は、私の記憶にはない・・・と思う。
とにかく、絶好調ということだ。
【いとう釣具店オリジナルヒラメ仕掛】がすごくよかったと先日絶賛された。
何でも、バラしている人もいる中で、6枚獲ったというのだから素晴らしい。
使ったことのない方は、ためしに一回使ってみそ。
そしてそんな船釣りファンのみなさんに、シマノから
【電動丸3000XH】が登場!

クラス最高速の巻上げ速度と言うだけあって、とにかく早い。
糸巻きをした感想は
「ものすごく早くて力もあるって感じ」
まず、一番のウリは、同船者の誰にも負けない、素早い仕掛回収が可能ってこと。
水深100mを超える釣りでは、回収スピードの速さが手返しの良さに直結する。
手返しがよければ、おのずと釣果に反映するのは当たり前なのだ。
さらに、ボタンの数を少なくしたことにより、
複雑に考えがちであった、操作がシンプルになって
使い勝手がよくなったのもポイント高い。
おまけに電動リール単体で、イカの3段シャクリ機能が搭載されているってすごくね

そして、これだけの機能がありながら驚きのコストパフォーマンス。
う〜ん。。。シマノの意図がなんとなく読めてきたぞ。
君には分ったか?
そうそう、「探見丸CV」も新登場。

16色カラーの鮮明な画面を備えた[探見丸CV]が新登場。
魚影は濃いのか、薄いのか?大型の魚がどこにいるのか!
など、実釣に役立つ情報が一目瞭然。
海底をくっきりと表示するホワイトライン機能、巻上げ回数、巻上げ時間、
時計といった新機能の追加もバリエーション豊富。
メニュー画面の設定を2面に出来るため、
使用頻度の高いメニューを前に出し簡単便利に利用することも出来る。
もちろん、探見丸対応の電動丸なら、
連動しての使用が可能。
ゴールデンウィークに磯投げ情報さんが取材にお越しになり、
7月号で、黒井、名立の様子が記事になっている。
お天気もよく、魚も釣れたようで何より。
【ブラックラー・ヤス2】という連載のページに載っています。
ぜひぜひお買い求め下さいませ。
そして記事の中では、看板姉妹・美人姉妹と連呼されている。
「すまないっ!」
と、磯投げ情報さん、および、読者のみなさんに
土下座したい気分である。
スミマセン。。。。
さて週末だ・・・・。
美人姉妹に会いに来てね。
お前が言うな。
よろしくお願いいたします。

人気blogランキングへ
