新潟 上越 釣り

2012年11月25日

今日のあったかいは嬉しい♪

うろこ取りの動画を撮ってみた。



ゴム手は私。
手つきはよくないが、うろこはしっかり飛び散らずに、
キレイに剥がれるぞ。

がまかつ うろこ取り GM-2010

お客様もレッツチャレンジ。

普段、魚料理をしているとのことで、
手つきは、私よりぜんぜん上手。


でも、ぶきな私でも、周りを汚さずに、
うろこ取りができるっつー便利なシロモノ。


ふと気がつくと、干からびたうろこが壁に付いていた、
なんてことあったりするでしょう。

そんな生臭いキッチンとはさようなら。

これからは、スマートにうろこ取りがキモでございます。

さて、


フェイスブックにも掲載させていただきましたが、
先日、ご近所の小学生が、社会科見学でご来店でした。

11.25.jpg

くいつきがよかったのがエサ。

11.25-2.jpg

ユムシやアオイソメは大人気でした。



カニを見たある子は、


「ねぇねぇ、カニにエサあげてみて!」

と言うから、

「エサなんてあげないよ。
死んだカニがエサになるんだよ。ふっふっふっ」


と教えてあげた。

どん引きだった。

とんだ社会科見学である。ごくろうさま。


そりから〜、
これもフェイスブックにカキコしたけど、
新潟アルビレックスBB オフィシャルソング
『Run to fly〜掴みとる夢〜』
を歌っている、Rafvery(ラフベリー)のKAZZさんがお越しになりました。
11月21日、ファーストアルバム『Rafvery's GIFT』が全国RELEASE!!
ちゃんくみとハイチーズの巻。
11.25-3.jpg

↓『Run to fly〜掴みとる夢〜』他




さぁ、寒くなってまいりましたが、
防寒対策して、釣行に臨んでいますか?

あったかいニット帽なんだけど、
雨や雪でも濡れないキャップってちょっとよくない?

ニットとフリースの間に、特殊フィルムを挟むことによって、
雨や雪が降っても髪の毛が濡れず、
あったかい状態を保つことができるんよ。
科学だねぇ。

ブラックとレッドがございます。

100%完全防水 ウォータープルーフ ビーニーハット レッド

100%完全防水 ウォータープルーフ ビーニーハット ブラック


グローブは、ハヤブサフリーノットのフォーオン ネオプレングローブ が最強。


ハヤブサ(HAYABUSA) フォーオン ネオプレングローブ フルフィンガー チャコール Y4120 L


ネオプレンはたくさんあれど、単なるネオプレンではなく、
光電子素材。

素材にセラミックスとチタニウムを織り込み、
自分の体温の輻射を繰り返し、暖かさを持続する仕組み。

「この手袋してみて!本当にあったかいんだよ。
ほら!あったかいでしょ!濡れてもあったかいんだよ!」

と船のお客様は感激してご報告してくださいました。

本当に人に伝えたくなるほどあったかいんよ。

ほら、マルちゃん製麺は伝えたくなるほどおいしいでしょう。

食べたことないけど。



同じ光電子を中綿にまで織り込んだこのパンツも超あったか。

ハヤブサ(HAYABUSA) FOURON インシュレーションカーゴパンツ Y2828 L 93(チャコール)光電子

上下で着ていらっしゃるお客様は、

「全然寒くないんだよね〜」と。

科学だねぇ。


この商品のキャッチが、『ジッとしていても温かい』。


ユニクロのヒートテックや、暖パンは
あったかくて私も使っているけど、
寒い中でジッとしている釣り人には、
そこそこの暖かさは暖かいとは言わないんだよね。

動かなくてもあったかい素材が重要。

使ってみれば分かりやす。


あったかいは嬉しいな♪




posted by いとつりゆーこ at 18:40| 新潟 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

今日の電動リール10%offとサンセット

髪を短くしてみた。



このところの暑さに、頭から湯気が出ているんじゃないかと思うほど。
そうだよね。
髪が長いとマフラー巻いているようなもんだもん。
そりゃあ暑いに決まっとる。


あまりの暑さに我慢できず、
「もぉ〜暑くて死にそうだから短く切って!」

と美容院に駆け込んだ。


いつも、雑誌を持っていって、

「こんな感じ」

ってお願いするんだけど、

かなり傷んでるから、もっと切った方がいいってこととなり、
その方向で納得。

「ねぇ、前髪、少し短めに切ってもいい?
そのほうが丸顔が緩和されると思うんだけど」

錯覚を使うのね。
錯覚で顔が細長くなればそれに越したことない。
錯覚じゃんじゃん使って使って!



そこまで気を使っていただきましたが、
美容院から帰ってきたら、

「あんた顔でかいね」

と妹の第一声。


ほっといてくれ。

丸顔は緩和されても、デカさは、どうにもならないらしい。

いと悲し。

秋になる頃には、髪もまた伸びて、
デカイ顔を隠せると思うから、
それまで、笑わずに見守っていただけたらありがたい。




電動リールの新製品が昨年から今年にかけて、
なんだか続けて発売されましたでしょ。


名前が似ていてスペックやら使い方、
選び方で悩んでいる方も多いのではないかと。


シマノのHPでチェック!
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=1&pcat2=11

ダイワのHPでチェック!
http://all.daiwa21.com/fishing/choshu/fune/reel/index.html


店頭でお買い上げいただくと、
ネット価格より10%割引でございます。

シマノ(SHIMANO) プレミオ(PLEMIO) 3000


シマノ  Force Master フォースマスター 800MK


シマノ  Force Master フォースマスター 1000MK HD 2012年


シマノ 電動丸1000 PLAYS (プレイズ)


シマノ(SHIMANO) 12   PLAYS [プレイズ] 1000 / 電動リール


ダイワ hyper tanacom 500F(ハイパータナコン500F)


ダイワ LEOBRITZ 400 (レオブリッツ 400)



ダイワ hyper tanacom 500F(ハイパータナコン500F)電動リール


ダイワ LEOBRITZ 400 (レオブリッツ 400)

ダイワ(Daiwa) レオブリッツ(LEOBRITZ) 300J)


春の各種ノッコミで、デジタル魚拓の依頼が来ていたものの、
忙しさで、みなさんに待っていただいておりました。

ようやくすべて完成し、お渡しすることができました。
スミマセンでした。。。

okas.jpg

takeuchi4s.jpg

umezawa3s.jpg

yoshihara2s.jpg

ikeda4s.jpg

ohtaki3s.jpg

こんな感じで仕上がりました。
クロダイは白黒だから、イメージがちと違うが・・・。


大物が釣れたら、ぜし!



そりから〜、

秋に出るバリバスのネックウォーマー&ニットキャップのお知らせちゃん。
もこもこであったかいよ〜。

冬の荒波目の前にしてシーバスに挑むみなさん。

怒涛逆巻く日本海での夜船のブリ釣りに出撃するみなさん。

頭が冷たいのって結構堪えるのよね。
なんだかんだ言っても、ボアフリースの優しい暖かさにはかないまへん。
これ被って寝たいくらい。
3307円
VAC21-2.jpg

VAC21.jpg

VAC21-4.jpg

VAC21-3.jpg

VAC21-6.jpg

VAC21-5.jpg

毎年デザインが変わるニットキャップの今年版。
今年のデザインもかわいい!!
キュートな男子を演出してくれます。
2692円
VAC20-2.jpg

VAC20-1.jpg

VAC20-4.jpg

VAC20-3.jpg

VAC20-6.jpg

VAC20-5.jpg

でね、両方、受注で作るんだって。

なので予約よろしこ。

7月末まででやんす。



そりから〜、

ネットショップで人気のある、眼鏡に装着する、
前掛けサングラス、【シーザーフリップ2】。

偏光サングラス 前掛け シーザーフリップ2 跳ね上げ式 エプロン レンズと同じ形 ササマタ


ほしい人はたくさんいると思うんだけど、
作成キットだから、躊躇してしまう人だっているでしょう。



不器用な男ですから・・・・。

などと高倉健ぶってみたとて、
その不器用とは意味が違うから。



もとい。


メーカーでは、眼鏡に合わせて作ってくれるんよ。

金額は8400円プラス往復の送料1050円。

店頭で承りますので、お気軽にお尋ね下さいねん。



直江津の町がまっかっかだったので、船見公園のサンセットを見てきた。

ギリ間に合いました。

sunset.jpg



posted by いとつりゆーこ at 19:21| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

今日のノッコミ攻略法とサンラインアイディアキャップ



高田公園の観桜会でございます。

結構満開かも。

・・・・へんな日本語である。

桜

でも平日の夜は、節電で、ライトアップしておりませぬ。



さてと。

クロダイダービーが始まって、一週間。
登録者は100名を超えたものの、
すごい釣果だぜ!ってことにはなっていないのが現状。

でもね、この時期って、釣れる枚数が少ないから、
逆にチャンスなのだよ。

何がチャンスかっていうと、選抜に残るためのチャンスさ。

めっちゃ釣れている時は、釣ってくる人数が当然多いわけで、
倍率は高くなる。
出来るだけ大型を釣らなくては、選抜に残ることができない。

でも、今この時期の場合、釣ってくる人数は少ないわけで、
例えば、35cmのクロダイであっても、
選抜に残ることができる可能性があったりするのだ。

よく、「小さいから持っていかなかった」
って言うお客様がいらっしゃるけど、

「それ持ってきたら、選抜入ってたのに〜!もったいない〜!」

ってことがあったりするわけ。


選抜に入らなければ、最終二週にわたって行われる、
決戦大会に出たくても、出る権利がもらえないのよ。


もちろん総合は総合で、30位まで表彰されるわけだから、
30番以内のサイズであればそれはそれでよしなんだけどさ。

でも、さらに選抜に残って、決戦大会で腕を競うってのも、
いいんじゃない?


日頃、ゆる〜い生活をしているあなた、

逆に忙しすぎて、煮詰まっているあなた、

娘に、話をしてもらえないあなた、

なにもかもが順風満帆なあなた、


ま、結局だれでもなんだけどさ。


燃えて、アドレナリン出しまくることがあってもいいんじゃあないかと。


小さいから入らないでしょ、

がないのが、選抜。



釣れていない時に釣ってくる→スゴイ!

たくさん釣れている時に、人一倍大きいサイズ→スゴイ!

これが、選抜のコンセプトでございます。





さぁ、それではどのように釣るか。


この冬は雪が多く、今ちょうど雪代が、がんがん流れている状態である。

一見、濁りが入ってよさそうにも見えるのだが、
なんせ雪解け水だから水温は低い。
水温が低ければ活性も低いわけで、目の前にでもエサを持っていかなければ、
食わせることが難しい状況であるのは、クロ釣り師なら周知の通り。

でも、いやなイメージの多い雪代ではあるが、
潮が流れている状況がベストだと考えた場合、
雪代は味方になってくれることもあるのだ。

川から勢いよく流れてくる速い雪代により、その速い流れに引かれて潮が動く。

だから、直接影響を受けず、間接的に潮が引っ張られる場所で、
水温が上がりやすい場所。
それがポイント選びのキモとなる。はず・・・。


磯釣りをしない、理論と口先だけで商売している私の所見だが・・・。


それから、雪代は海水の塩分濃度を下げるため
海水の比重が変わり浮力が弱くなることも忘れずに。

つまリウキがいつもよりやや沈み気味になるので、ガン玉の調整や、
ウキ選びは少しシビアになったほうがいいかもね。


もひとつ雪代のいい面。

水温が低いゆえ、密度が高い。
密度が高ければ水圧も高いわけで、流れる雪代によって川底に付いている、
苔や水垢などの、ミネラル分をそぎ落としながら海に届けてくれる
季節でもあるのだ。
栄養のある水は雪代が作り、それによって、海全体の活性が高まるってわけさ。

で、魚も釣れる。

雪代が多いと嘆くべからず。

雪代が多い年は大漁の傾向があるとか。

ダービー中だから、クロダイの話から入ったけど、
多かれ少なかれ、魚種問わずと考えてよろしいかと。




釣りに行きたくなったでしょう。

今年、お初の人は、まずは『リハビリ』ってかる〜く考えて
海に出かけてみてはいかがかしら。

冬の間に鈍ってしまった感覚を取り戻して、春のノッコミを楽しもう!!



サンラインの、すぐになくなるキャップ各種。
サンライン

suncap2.jpg

これは、丸い磁石が中に内臓されています。
手返しをよくするために、ここに鈎をくっつけておくれ。

サンライン

う〜んグッドアイディア。

スマートな磯釣りスタイルを目指す方に。



ホタルイカの二日干し、いただきました。
ホタルイカ



夕飯が楽しみだ!

ウェルネスダイニング

posted by いとつりゆーこ at 13:21| 新潟 | Comment(4) | TrackBack(0) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

今日の上位入れ替わりたち替わり

ありがとうございます!!
本日もポチよろしくです!

ぽちっとしてね



サボっちまった。

すまない。


だってさぁ〜、日中は忙しくて更新してらんないし、
帰るとくたくたで、パソコンに向かうと、
速攻睡魔が襲ってくるんだもん。
出来るわけないじゃん。

開き直りかよ。


そんな忙しさのおかげで、
すっきり痩せ、スマートになった。






うそだけど。




独自のダイエット法をあみだした。

名づけて、

『ゼロカロリー&食事中断プログラム』


まず、ゼロカロリーのアロエヨーグルトを食べ、
少し、腹を満たしてから、食事スタート。
さらに無糖炭酸で、満腹感を早めつつ。

七分目ほど食べたら、食事を中断する。


お昼ごはんの場合、接客が入ったり、電話をとったりで、
強制的に食事が中断されることが多い。


時間が経つと、お腹も落ち着き、
食べたくなくなるものである。

でも、今までは、平らげるまで食べていたんだな。
意地でも食ってた。
苦しくても、デザートまでしっかり。

夕飯は夕飯で、食後に必ずお菓子を食べていたし。

かばんには、アメやらキャラメルやらハイチュウが
絶対入っていたし。





卒業します!

・・・と、決断した途端、ちょっとリッチなチョコの差し入れ、
さらにたい焼きダブルで差し入れ、
家に帰りゃあ、ロールケーキあるよ、と母。


あ゛〜〜ぁあああぁああもぉぉおおおおお〜。

我慢できず。。。。

決心したのに、お菓子を寄せ付ける私。。
神様に試されているんだ、きっと。
そんで、
『やっぱダメだこいつ』
って言っているんだよ。

ああああああああぁああ見捨てないで下さい。


ヒップホップアブスのDVDか、コアリズムのDVDにするか、
迷っているところなんだから。


・・・ダメっすか。。。。


そうそう、ドラゴンフルーツのハイチュウ旨いよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




下らない話はこんくらいにしとくか。
本当にアホだと思われちゃうもんな。



本当にアホなんだけどさ。

ほっといてくれ。



さぁ、クロダイダービーが今週末で終了いたしやす。

毎年、終了間際に、すごいことが起きるのである。
2日間くらいで起こる、上位入れ替わりたち替わり現象。
クロダイ釣り師恐るべし。

なんだろうな、あのウルトラパワー。
ほんと、

『まぢっすか!!!』

と、お客様と共に、連呼している状態。アホ面丸出しで。


アホ面見たい方、クロダイの持ち込みを。ぜひ!


お待ちしております。





ってことで、何を紹介しましょか。

キャップいきますか。

このところね、ダメージが業界で流行っている様子。

釣り業界、ファッション業界よりちょっと遅れ気味。

だけど、結構可愛いんだよね。


がまかつのダメージキャップとか、
がまかつ
サンラインのダメージキャップ
サンライン
マルキュープライムエリアのプライムエリアキャップ
(ダメージとは謳っていない)
マルキュー


ダメージキャップには賛否両論はあるかもしれないが、
私は嫌いではない。

それに多少は、流行を取り入れないと。


だからといって、20年も前の帽子かぶって

「ダメージですけど」
などと言わないように。

それは普通に擦り切れているだけですから。
ダメージとボロボロを間違えないように。

さらに、お母さんに縫ってもらわないように。

「も〜、この破け方じゃあ縫えないわ」

とばかりに、ワッペンでも付けられた日にゃあ、

「戦後の小学生かよ」

ってツっこまれるぞ。

パッチワークでもされてしまったら、私がツっこむ。

「キャシー中島かよ」



ケミホタルが絡まないウキなんていかが?
ケミフォース。
AURA
四箇所にケミホタルを差し込んで使うのだが、
素材が透明だから、ウキのトップだけじゃあなく、
ウキ全体が光るのだ。

な〜る。頭いいっす!
AURAの今年の商品でございます。

私は勝手に八つ墓村ウキってよんでいる。

映画見たことないけど、ハチマキにロウソクさしているのが、
八つ墓村のイメージだからさ。

ロウソクさしているっぽい。このウキ。


全然説明になっていねーな。

ま、いいか。




それでさ、ヒップホップアブスと、コアリズムだったら、
どっちがいいと思う?


その話に戻るか。
posted by いとつりゆーこ at 02:45| 新潟 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月02日

今日のキャップ&帽子

連日、男子バスケ観戦で、寝不足続きである。

男子バスケ

いや、試合が終わったら即寝すればいいのだが、
そのあとは大体テレビかパソコンにかじりついている。
ながら状態で、気を失うように睡眠状態に突入し
そして例のごとく体の重い朝を迎えるのである。

今年は早寝早起きが目標であったはずだ。
真面目な話、自分でも
『こんな生活していてヤバいんとちゃう?』
と思っているのも事実。

思ってはいるが、この楽しい時間に寝てしまうのが
もったいないのだ。

そして今日も3時頃に気絶する予定となっている。

予定なのか。。。。



男子バスケは、
「もぉぉぉおお〜〜っ!!!!」

ってかんじかな。
ウルトラ逆転ゲーム、100点ゲームがつづいた後に
続けて2敗。

悔しいったらありゃしない。

テレビに向かって、監督以上に吠えていた。
監督と一緒に指示も出していた(何者?)

「中に入られてるでしょ〜!!!」
「リバウンドなんでいないかなぁ!!!」
「ノーマークじゃん、誰付くのぉぉ!!!」
「おまえくるなぁぁぁ〜!!!」
「監督キモっ」←韓国の

完全にアホである。

いや〜、確かに韓国の監督はスゴかった。
こう、なんか胡散臭いんだな。

そして、どこにそんな服売っているの?
と聞きたくなるような、派手な色の組み合わせのコーディネート。

おいおいおいおい、スタイリスト付けたほうがいいんじゃねーか、
的な恐ろしさであった。

どうでもいいけど。


さて、夏休み応援サマーセールの告知をしたので
見るように。

まぁ、色々あるが、とりあえず夏の必需品、
キャップ・帽子はこんなカンジかな。

バリバス バリバス
月桂樹のキャップは、ある熱心な社員によって生まれたらしい。
右は耳の部分がかぶらないようカーブを作ってある。



ダイワ
これは、私が欲しかったが、大きくて断念!


フリーノット フリーノット フリーノット
フリーノット(ハヤブサ)の商品。
蚊を寄せ付けない生地を使用している。


がまかつ gm
きっちりがまかつしていまっせ月桂樹と、
首が焼けません仕様。これは人気が高かった商品。


がまかつ がまかつ
さらにキュートになったメッシュキャップは、
今年も人気あり!


ラッドステップ
マイキャップはこれのピンク。
どうでもいいですね。



その他色々なので、見てかぶって、選んでいただきたい。
いえ、選んでさし上げますわ。うふっ。


いとつりゆーこキモっ。。。

では、3時過ぎましたんで、この辺で。しーゆー。
posted by いとつりゆーこ at 03:30| 新潟 | Comment(0) | TrackBack(3) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

今日の目だし帽

冬の釣りは本当に寒い。らしい。行ったことないけど。

防寒着を着込み、グローブをはめ、帽子をかぶり、
完全防備で釣り人は出掛ける。
でも意外と顔は、案外無防備だったりするものだ。

そんな時には『目だし帽』。

釣り 目だし帽

どうだまいったか。

500円ちょっとで買えるこの暖かさ。
一度使えばきっと病みつきになってしまうはず。

ただ、釣り以外に使うのはどうかと思う。
特に、銀行などには不向きである。
はなっから、怪しい人間としてマークされるのは当然のことであろう。
社員は、いつでも非常ボタンを押せる体制に入り、
緊張した雰囲気に包まれるはずだ。

もし、この雰囲気をちょっと楽しみたいのであれば、
チャレンジしてみるのも楽しいかもしれない。
ただ、オチを考えなければならない。
例えば、鼻の下に思いっきりマジックで、鼻毛を書くというのはどうだろう。
最後の最後に帽子を脱ぎ、真面目な顔で、店内を見回すアナタ。
一瞬にして人気者になれるはずだ。
しかし、緊張しすぎた支店長は、スリッパでアナタの頭を叩くかもしれない。
まあ、それくらいは許してあげよう。

う〜ん、脱力感あふれる今日のブログ。。。。
こんな日があってもいいっすよね。

そうそう、撮影に使用した『目だし帽』は、
そのまま袋に入れて、販売中。
私の口紅が付いているので、1万円からスタートっ!!
・・・・・・・・・。
posted by いとつりゆーこ at 17:33| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。