新潟 上越 釣り

2012年12月01日

今日の選抜決定&ブリのお話

昼間使っていたホッカイロがまだあったかかったので、
もったいないからと、再び貼って就寝。

朝起きたら、なんかひりひりする・・・。

腰の少し下に貼ると、体が全体的に温まると聞いたので、
セオリー通りに貼って寝たらお尻がまっかっか。
さらに皮がむけていた。
痛い・・・。

取説に、低温やけどがどーのこーの・・・、
などと書いてあるのは知っていたが、
まさか本当になるとは思ってもいなかったよ。

みんなもおサルのお尻にならぬよう気をつけるべし。

うきー!!


さてと、



クロダイダービーは終盤戦に突入でございます。


ここにきて、順位入れ替えあり。

ほんの少しの重さ、長さでの戦いが繰り広げられている、
今日この頃。

クリスマスイブまで、力の限り戦い抜いて、
新年を迎えていただければと。


そして、選抜決戦大会も同時進行中。

226名参加の中、下記の皆様が、決戦大会に駒を進めております。

※選抜大会とは
期間ごとに上位5名を選出。(重複はありません)
選抜大会最終決戦期間で、1〜3位まで決定します。
11/21(月)〜12/18(日)が選抜大会最終決戦週です

藤村茂美
本荘善規
磯谷風太
月岡裕勝
秋山一道
佐々木一馬
高橋秀夫
宮島弘光
佐藤悦通
神野祐己
後藤剛
斎藤考司
樋口一久
高木清
仁王寛
根津好博
松田裕介
山田雅之
舟波俊明
近藤藤男
松木征史
北條正
斎藤政志
下田正人
上野貴幸
高野紗由里
平井正樹
高橋厚
吉原伸二
高野邦彦
権田富明
大森信儀
川井宏一
今井雄一
小林伸一
塚田健夫
渡辺義則
大滝薫
大和博文
池田力
保坂修
近藤孝次
小松直貴
岩田喜一
下田臣志
池田幸雄
小林博幸
佐藤祐治
岡力
竹田浩治
徳永正重
市村正美
小松佑貴
梅沢英樹
原 洋造


選抜に残念らず、涙をのんでいる方もいらっしゃいますが、
総合で、一気に上位狙いってもの格好いいかもね。

ちょっとハラハラさせてくださる?
楽しみにしててよ。
うふ。


選抜に入っていることを知らない方もいらっしゃるので、
取り急ぎご報告。

アナタは通過しておりますよ!





シマノサーマル ピンフェルトブーツ
店頭のみ先行セール中!

(ネットショップの価格より、さらに値引中!店頭にてご確認下さい。)
シマノ(シマノ(SHIMANO) サーマル ピンフェルトブーツ FB−047K ブラック


船はブリが釣れはじめたね。
どこの船も10kgクラスが出ていて、この間まで大騒ぎして、
鬼のように釣れていた、イナダちゃんの数が少なくなってきました。

佐渡や、氷見の水揚げを見ると、ちと少ないんだな。
バラけているか、上越の沖に入っているか、どちらか。

でも、今年は、上越沖にたくさんの小魚が入っているから、
それ目当てに大物が入ってきているのかもね。
コノシロ、アジ、カタクチイワシと、
青物の大好物が目白押し。

「ちょっと、寄り道してみる〜♪」的な勢いで、
入っているのではないかと。

皆さんでいう
「ちょっと一杯行く?」的な感覚で。

ブリの気持ちを代弁してみました。


氷見寒ぶりってブランドで、お高い値がつくみたいだけど、
ここで泳いでいるのも、このあと氷見方向を目指すわけで、
いずれ氷見寒ぶりになる個体もいるわけよ。

だったら、【まもなく氷見寒ぶり】ってブランドを立ち上げてもいいかもね。

「今日はね〜、まもなく氷見寒ぶりのお刺身よ〜。ブランドよぉ」

「わぁ、今日は、まもなく氷見寒ぶりだって!おねえちゃん」

「やったー!私、まもなく氷見寒ぶりの大ファンなのよねぇ」



・・・なんていう会話が、夕飯時に飛び交うとか。。。


でも、氷見はすごいよね。
きっちり管理して、価値をつけて商売しているんだからさ。

漁業と観光がしっかり連動して、目指すところが一緒ってのが、
すばらしいと思う。


もとい。


ブリまみれになるこの時期こそ、完全防水の合羽が必要。
まじめにブリまみれになっちゃうんだから。
全身ブリの香りにつつまれちゃうんだから。
気にしないで丸ごとざぶざぶ洗える、合羽は必要です。

アマノ釣具 ZEALOT フィッシャーマンレインウェアー上着 レインスーツ メンズ 合羽

アマノ釣具 ZEALOT フィッシャーマンレインウェアー胴付きズボン レインスーツ メンズ 合羽


あとは寒さとの戦い。

クロロプレーン ウォーム防水ソックス 防水 保温

100%完全防水 ウォータープルーフ  防水ライトソックス






posted by いとつりゆーこ at 17:57| 新潟 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

今日のタイテンヤとI can say good bye


昨日、船から上がってきた船長が
墨だらけで超ウケた。


そう、昨日はエギングでした。

そこまで汚れる!的な、ベタな墨模様。

ウケるわ〜。
yoshihara.jpg

一人20ハイだって。
入れ喰いだって。
沖にもいるんだねぇ。
yoshihara2.jpg


さてと、

今日はお休みだったんだけど、
昼飯買いに出かけただけで、引きこもりの1日。

のだめをイヤホンで聞きながら、
1日中パソコンに向かっておりました。

あ〜、充実感たっぷり。
充実感っていいわぁ〜。

別に、仕事が思いっきりはかどった、
とかそんなんじゃあ全然ないんだけど、
最近、がっつりパソコンに向かうことがなかったから。
ちょっと楽しかった。


で、最後にブログでも書きましょ、
って思ったけど、いつものようにノープラン。

ま、とりあえず、秋になって、動きだした、
タイテンヤでも載っけておくか、的な適当さよ。


下田漁具のタイテンヤなんだけど、
手が込んでいるのに、低価格でいい感じ。

下田漁具(Shimoda-Gyogu) 鯛テンヤ 4号 パールゴールドラメ

テンヤってさ、もともと漁具だから、
こ〜んなカラフルな色なんてなかったわけじゃない。

でもさ、いくら漁具とはいえ、これだけ色を揃えられると、

あれもいいしぃ〜、これもいいしぃ〜
困るぅ〜

ってなっちゃうもんなのよ。

だけどお高いと考えちゃうしぃ〜、
困るぅ〜

って思われない価格で出たってわけか。

やるな下田漁具。


ま、大人買いしても、たいした金額にならしまへんので、
いろんなカラーをぎょうさんこうておくれやす・・・誰?


さっきからいろいろな人が憑依していますが、
気にしないでI can say good bye・・・

猫はこたつでI can say good bye・・・・

・・・エハラマサヒロでしたか・・・。







テンヤ用のエビは、こちらがマストでございます。

花エビ マダイ一つテンヤ用冷凍エビ



そういえばさ、連休だよね。

アジ、サヨリ、カマス、ハゼ、アオリイカ、
クロダイ、スズキなどなど。

釣りものいっぱいで、何を狙うか迷っちゃうね〜。






今日からテレ東で金魂が始まった。
うれしい。
でも銀魂ではなく、ずっと金魂でいくのでしょうか。。。。





話飛びすぎだな。

みんなついてきているか?





posted by いとつりゆーこ at 22:19| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月03日

今日の激安テンヤロッド

今日は、クロダイダービーの表彰式である。


大会結果は多分今日中には上げられないかな〜。

言い切るか。

順位はとりあえず、準備してはあるが、
ヒーローインタビューがまだ。
更新はそれ次第ってことで。


順位以上の大会結果の詳細については、
店頭にて確認して下され。


詳細とは、場所・時間・その日の潮周り・海の状況などを含めて。

あと、スポーツニッポン新聞にも掲載されます。

そりから〜、上越タイムスの取材もありんす。



よろしこ。



前回、サンラインの限定バッカンが、
残りわずかのお話をいたしました。
サンライン

40cmが完売してしまいましたが、
あらゆるネットワークを駆使し(うそだけど)
とりあえずあと5個、40cm確保いたしやした。


もうないからね。

メーカーにもないからね。

逆さにしても出てこないからね。

買おうと思っていて手に入らなかった方、
お申し付け下さいませ。



そりから〜、アウラのスパイクシューズ入荷だじょ。

ボルテージVA-S03
かっちょいいなり〜。

アウラ

力がかかるポイントに強靭な極太ピンを配置。
強度、耐久性ともに優れたピンスパイクシューズシリーズでござる。

足場が悪い磯の上でも軽快な
フットワークを可能にするアイテムでございます。



もいっこお買い得情報。


ティカのテンヤロッド『TEN-YHA』シリーズを、
めっちゃお安く販売中でございやす。
16,800円が9,800円。

テンヤ

ええええぇぇぇ!!!

安いぃぃぃ!!!

ティカのロッドは、とにかくどの竿も、
コストパフォーマンスがいいのが特徴。


『TEN-YHA』は極細のグラスTOPに加え、確実にフッキングできる
バットアクションが売り。
さらにフジのガイドでこの価格。

16,800円でもお買い得なのに、9,800円なら買いでしょう。

マダイが激釣状況の今年。
テンヤでの釣果も期待できるというもの。

早いもん勝ちだよん。


では表彰式の準備にいきます。

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)
posted by いとつりゆーこ at 10:21| 新潟 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

今日のちょっといいかんじのデッキシューズ

どうあづい。。。。

めっちゃあづい。。。。

今日の最高気温は、30度らしい。

あづいわけだ。

ま、着実に夏に向かっているってことで。

夏日ですが、一応梅雨なので。


でもね、今日日の天気予報より、私の髪の毛の方が、
確実かも。


『くるくるが中途半端なので、
日中は、よいお天気ですが、
夜になると雨が降り出し、
前髪の上がり加減の配置図から
雷雨になる可能性があると予測されます』


とかね。




お知らせちゃ〜ん。

クロダイダービーが終了っ!


今年のノッコミは、ウルトラすごかった!
デカいし、数もハンパじゃあないんだもんな。
とにかくとにかく熱いダービーでございました。

で、7月3日が表彰式なので、
3日に結果発表ということで。

ネット上は、3日の予定だが、私の都合、及び、やる気により、
遅くなる場合もあり。


ま、しばらくお待ちを。
よろしこ。




夏です。


潜りモノ用品などいかが?

浮き輪

そして、こんなデッキシューズよろしくてでしょう。

デッキシューズ


ブーツタイプもいいけど、これからの季節、
暑くてやってらんないと思うのよ。

ビーサンは涼しくていいけど、指がもろに出ているから、
引っ掛けたりしたら、流血騒ぎになりかねない。

だから、足の甲をしっかり覆いつつ、
船上で滑らない靴底が好ましい。
カラーは三色あり。
そして2000円でお釣りがくるうれしい価格。

デッキシューズ

デッキシューズ


甲の部分がネットになっているから、
水がじゃぶじゃぶかかってもOK。

縞々柄に日焼けすることもないから安心だぁね。
裸足になっても、サンダル履いているように見える日焼けの人って、
いるでしょ、周りにも。

日焼けあるある。




さ、船つながり。

船は今、マダイがめっちゃ釣れているでしょう。

またそれがでかいときたもんだ。

昨日まで、空きがあったと思っても、
一気に定員になることなど日常茶飯事。

絶対に獲りたいって思っているなら、
できるだけ早くね。

遅くなればなるほど、遠のきますので。



このところ、お問い合わせが増えたのが、
マダイの
完全フカセ釣り。

乗船人数が限られるので、
マイボートの方しかできなかったんだけど、
名立漁港の第七充正丸が、
完全フカセ釣りをやっています。

天秤を使わず、電動リールにフロロカーボンを巻いて、
30m以上流すのよ。

アタリもやり取りもダイレクト!
それが人気の秘密かな。

一回経験すると、病み付きになるらしいっす。
そりゃそうだよね。
手元にガンガン、マダイの引きが感じられれば、
面白くないわけがない。

http://jyushomaru.seesaa.net/

初めての人でもOK。
タックル、仕掛なども合わせてご相談下さいな。


ワッペン貰った。
フィールドテスター

これ、友達と作ったんだって。
フローティングのポッケのところに
こっそりと貼ってあった。

背中に堂々と刺繍すればいいのに。

って言ったら、

それはちょっと・・・、だって。


だよね。

Hotels.com【海外・国内ホテル予約サイト ホテルズドットコム】


posted by いとつりゆーこ at 16:20| 新潟 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。