もったいないからと、再び貼って就寝。
朝起きたら、なんかひりひりする・・・。
腰の少し下に貼ると、体が全体的に温まると聞いたので、
セオリー通りに貼って寝たらお尻がまっかっか。
さらに皮がむけていた。
痛い・・・。
取説に、低温やけどがどーのこーの・・・、
などと書いてあるのは知っていたが、
まさか本当になるとは思ってもいなかったよ。
みんなもおサルのお尻にならぬよう気をつけるべし。
うきー!!
さてと、
クロダイダービーは終盤戦に突入でございます。
ここにきて、順位入れ替えあり。
ほんの少しの重さ、長さでの戦いが繰り広げられている、
今日この頃。
クリスマスイブまで、力の限り戦い抜いて、
新年を迎えていただければと。
そして、選抜決戦大会も同時進行中。
226名参加の中、下記の皆様が、決戦大会に駒を進めております。
※選抜大会とは
期間ごとに上位5名を選出。(重複はありません)
選抜大会最終決戦期間で、1〜3位まで決定します。
11/21(月)〜12/18(日)が選抜大会最終決戦週です
藤村茂美
本荘善規
磯谷風太
月岡裕勝
秋山一道
佐々木一馬
高橋秀夫
宮島弘光
佐藤悦通
神野祐己
後藤剛
斎藤考司
樋口一久
高木清
仁王寛
根津好博
松田裕介
山田雅之
舟波俊明
近藤藤男
松木征史
北條正
斎藤政志
下田正人
上野貴幸
高野紗由里
平井正樹
高橋厚
吉原伸二
高野邦彦
権田富明
大森信儀
川井宏一
今井雄一
小林伸一
塚田健夫
渡辺義則
大滝薫
大和博文
池田力
保坂修
近藤孝次
小松直貴
岩田喜一
下田臣志
池田幸雄
小林博幸
佐藤祐治
岡力
竹田浩治
徳永正重
市村正美
小松佑貴
梅沢英樹
原 洋造
選抜に残念らず、涙をのんでいる方もいらっしゃいますが、
総合で、一気に上位狙いってもの格好いいかもね。
ちょっとハラハラさせてくださる?
楽しみにしててよ。
うふ。
選抜に入っていることを知らない方もいらっしゃるので、
取り急ぎご報告。
アナタは通過しておりますよ!
シマノサーマル ピンフェルトブーツ
店頭のみ先行セール中!
(ネットショップの価格より、さらに値引中!店頭にてご確認下さい。)
船はブリが釣れはじめたね。
どこの船も10kgクラスが出ていて、この間まで大騒ぎして、
鬼のように釣れていた、イナダちゃんの数が少なくなってきました。
佐渡や、氷見の水揚げを見ると、ちと少ないんだな。
バラけているか、上越の沖に入っているか、どちらか。
でも、今年は、上越沖にたくさんの小魚が入っているから、
それ目当てに大物が入ってきているのかもね。
コノシロ、アジ、カタクチイワシと、
青物の大好物が目白押し。
「ちょっと、寄り道してみる〜♪」的な勢いで、
入っているのではないかと。
皆さんでいう
「ちょっと一杯行く?」的な感覚で。
ブリの気持ちを代弁してみました。
氷見寒ぶりってブランドで、お高い値がつくみたいだけど、
ここで泳いでいるのも、このあと氷見方向を目指すわけで、
いずれ氷見寒ぶりになる個体もいるわけよ。
だったら、【まもなく氷見寒ぶり】ってブランドを立ち上げてもいいかもね。
「今日はね〜、まもなく氷見寒ぶりのお刺身よ〜。ブランドよぉ」
「わぁ、今日は、まもなく氷見寒ぶりだって!おねえちゃん」
「やったー!私、まもなく氷見寒ぶりの大ファンなのよねぇ」
・・・なんていう会話が、夕飯時に飛び交うとか。。。
でも、氷見はすごいよね。
きっちり管理して、価値をつけて商売しているんだからさ。
漁業と観光がしっかり連動して、目指すところが一緒ってのが、
すばらしいと思う。
もとい。
ブリまみれになるこの時期こそ、完全防水の合羽が必要。
まじめにブリまみれになっちゃうんだから。
全身ブリの香りにつつまれちゃうんだから。
気にしないで丸ごとざぶざぶ洗える、合羽は必要です。
あとは寒さとの戦い。