新潟 上越 釣り

2011年09月10日

今日の『新潟の海釣り場ガイド』できました!

そこここで、虫の声が聞こえるようになり、
秋の気配が感じられる今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?

昨日の朝、私の車には、思いっきり蝉がとまっていましたが。



さて、海悠出版の、『新潟の釣り場ガイド』 が
生まれ変わって新登場!

『新潟の海釣り場ガイド』という名前に変わり、
表紙も一新いたしました。
海悠出版 新潟の海釣り場ガイド


内容も微妙に変更あり。


以前の釣り場ガイドに載っていたポイントが
いくつかなくなり〜の、新たに加わり〜の。


で、今回、私が担当したのが、黒井から新堀にかけてと、
大潟漁港から第4。
そして船見公園。

黒井と大潟漁港は以前も載っていた場所なので、そこから東は、
繋げた形になってまふ。
なので、黒井から第4まで網羅できたってことかな。

船見公園は、赤灯台から水族館下まで。
結構長いっす。


もちろん私には釣り場の詳細ポイントなど分かるはずもなく、
お客様にしつこく聞きまくり、仕上げたもの。


故に、いつも店で説明している
口先ポイントではないのでご安心下さい。


・・・・口先ポイント。。。


いやいや。

ちゃ〜んと実績のある場所を説明しとるがな〜。


ねーちゃんのおかげで釣れたって、
感謝されること多いもん。

たまたまかもしれないけどさ。


・・・・・どっちなんだ・・・。




もとい。


今回の『新潟の海釣り場ガイド』は、
地元にちょー詳しい方たちにお聞きしているので、
安心してくれたまえ。


ちょー詳しい方たちからの情報なので、
結構コア。
それが見どころかな。

万人向けではないポイントかもしれないが、
それはそれで面白いかなと。

また、ここに載せきれない情報もあったりするので、
聞いて下さいな。
買った方だけだけど←冷たい


『新潟の海釣り場ガイド』は、店頭にて販売中!
家庭に一冊、職場に一冊がノルマです。

ぜひぜひうちで買ってね〜。
説明が付いて、1575円。

なんだったら、私の写真付けるけど。
釣り バッグ

頼まれれば、サインも書くけど。
サイン



・・・・・いらないですね。。。。

失礼しやした。



そして

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!






posted by いとつりゆーこ at 10:38| 新潟 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。