なぜ一気に痩せてくれないんだ!!!
太るは易く、痩せるは難し。
なぜに太ったかを私なりに分析してみた。今さらだが。
ゴハンはそれほど食べていないと思う。
友達と食事に行っても、少食だね、って言われるくらい、食べる量は少ない。
いつも、おかしいな、と思うのは、
所謂、ご飯という立ち位置的な食べ物は、食べながらだんだん飽きてきて、
満腹になっていなくても、食べることをやめてしまうこと。
そこでやめときゃあいいのに、満腹以上のものを満たすのは、
お菓子である。
ご飯のあとならまだいい。
間食のお菓子は、空腹感がなくても、チョコレート一箱くらいぺロリと食べる。
甘いジュースを飲みながらでも平気なのだ。
寝る前の間食も、絶対ありの毎日だった。
・・・・そりゃあ太るわな。
しかも、体を作る栄養素のないジャンクフォードでの太り方。
やばいですな。
いとつりゆーこ改め、ジャンキーゆーこに改名しました!!!
名前だけみると、破壊魔的なプロレスラーのようだが、
単なるお菓子好きという、ゆるい名前の由来。
きのこの山と、コカコーラを持って、
リングに登場してみたいものだ。
必殺技は、コカコーラシェイキング攻撃。
コーラ思いっきり振った後、それをぶちまけ、
眼つぶしをし、相手を抑え込んだ後、
口の中にきのこの山を詰め込み、さらにコーラを口にそそぐ。
あまりにも甘すぎて身もだえてしまう、あまちゃん攻撃だ。
・・・・我ながら、マジでアホだと思う。
もとい。
ダイエット方法を検索すると、まぁ色々出てくる出てくる。
それらを一つにまとめたサイトなどもあるので、参照にし、
複合的なダイエットを行っている。
・・・・などと書くと、ああ、きっちりやってんだ、えらいじゃないか。
と思われるだろう。
だが、ちっともえらいわけではなく、
少しでも楽して痩せられそうなものだけ、チョイスしているだけだ。
たとえば、グレープフルーツダイエットは、グレープフルーツを食前に食べれば、
あとは普通に食べられるとか、
足の裏に湿布を貼ると体重が落ちるという、湿布ダイエットとか、
0キロカロリー思いこみダイエットとか。
もちろん食事制限もしているし、ダイエット食品にも頼っている。
クローゼットでカバン掛けになってしまっていた、健康器具も引っ張り出し、
時々使ったりもしている。
私なりに、楽ではないことにもチャレンジしているのだ。いやいやだが。
でも、このまま、太り続けるは、もっといやだから、ちょっと頑張ってみるよ。
さて、一応ここは営業の場なのだが、長々と私事を書いてしまった。
すまない。
アオリイカのシーズンですな。
お客さまからの投稿写真。ありがたいです。


今年は、昨年ほどの数ではないが、
まぁまぁ平年並みといったイメージがある。
この時期でありながら、大型情報が入ってきているのも、
今年の特徴だ。
水温が高く、エサが豊富なのではないかと推測できる。
ゆえに、早くから、大物との格闘を楽しめる年だと言っていいかもしれない。
「エギ王 K」
どんなにタフハイプレッシャーなコンディションでも
確実に釣果を出せるよう「低活性イカ攻略モデル」として開発されたエギ。
必要以上にダートしすぎないダートアクションを実現し、
限りなく低活性なイカの好むアクションが特徴とのこと。
ヤマリア(YAMARIA) エギ王K 3号 16g
常にやる気まんまんならいいんだけど、
たしかに、ボーっとしていて、やる気のないイカいるよね。
あいつらにやる気スイッチを入れてくれるエギってこと。
「エメラルダスラトル」
昨年大人気のエギ。新色追加だ。
ダイワのテスター、ヤマラッピ監修モデル。
ダイワ(Daiwa)エギ 山田ヒロヒト監修 エメラルダス ラトル 3.0号 新色追加
高活性のイカにはより興奮を与え、低活性のイカにはテンションを呼び起こさせる。
フォールスピードはノーマルの範疇で少しだけスロー気味に仕上げ、
見せる時間を長めに取るイメージ。
「エメラルダスラトルTYPE R」
今年の新製品。
ノーマルタイプのエギには反応しないイカを反応させる。
フォールスピードは早めに設定しているが、ディープエリア以外でも使いやすいよう設定。
3.0号:3.25秒/m、3.5号:2.75秒/m。
ダイワ(Daiwa)エギ エメラルダスラトルTYPE R 3.0号
ヤマラッピの解説をご覧下さい。
「セフィア エギザイル 4X4TUNE」
高確率でエギに反応するイカを素早く探して釣る「4×4(フォーバイフォー)メソッド」。
糸フケを考慮し、エギをしっかり動かすために必要なシャクリを4回と考え、
4シャクリで浮き上がったエギを約4秒沈めることで元の水深まで戻し、
スピーディーに狙ったレンジをキープする釣法
分かりやすい!!
その日の状況もあると思うが、このメソッドで作られているわけだから、
乗っかった方が絶対いいと思う。
シマノ (SHIMANO) セフィア エギザイル4×4 3.0号 [Sephia EGIXILE]
船長の言うことを、確実に守った初心者が、
慣れている人より釣ってしまうってのは、よくある話だからね。
小物各種。
シマノ Xダイン セフィア エリート4 PL-315J 0.8号
シマノ(SHIMANO) セフィア リーダー EXフロロ CL−E23K 30m 1.5号
モーリス(MORRIS) バリバス アバニ エギング プレミアムPE 120m 0.8号
シマノ SHIMANO Sephia エギケースSF[セフィア] MW
ダイワ(Daiwa) エメラルダス エギクリール 50(B) ブラック
フジワラ エギ用カッティングシート S
ベルモント イカ絞めシザーズ MP-024
残りわずか!
シマノ(SHIMANO) エアノスXT 2500S(PE1号−100m糸付)
ダイワ(グローブライド)/スポーツライン DGエギング862M
マルキュー(MARUKYU) マルキュー(MARUKYU) グローマックス エギ用
エギングロッド スクイッドバスター 8フィート
10FOOT ウエストバック WRBK−1067
ヤマリア(YAMARIA) エギ王 イカ絞め 120mm ピンク
ダイワ(Daiwa) エメラルダス エギホルダー(B) L ブラック
迷ったときはこれでチェック!
新潟の海釣り場ガイド (BIG1シリーズ) [ムック] 海悠出版
今月は連休が2回もあるから、思いっきり楽しめるはず。
お安いセットもあるので、初心者の方も、
お気軽にレッツチャレンジ!
Setでレッツエギング 7.6ft エギングロッド、リール、エギセット
ホームページにバナーを貼らせていただいたので、
ご存知の方も多いと思うが、ブリ竿の受注を始めている。
アルファタックル 沖釣工房 日本海 電気ブリ 450 エイテック
アルファタックル DEEP CRUISER ディープクルーザー BURI SPECIAL エイテック
何回もお伝えしているが、日本海の電気ブリ釣りは、
灯りと灯りの間に仕掛けを落とすのがキモとなる。
船がひっくり返るほど(ひっくり返るようなことはないが 笑)
海中ブリ状態なら別だが、そうでなければ、そのポイントに落とした方が、
絶対に仕事は早いのだ。
何十年も続いていて、その状況を見ている方たちは、
そのあたりをよ〜くお分かりいただいているはず。
そうなると、必然的に4m以上の竿が有利ってこと。
4mあっても、オモリを乗せたら、しなってしまい、
実質2mほどのところでしか仕掛けを落とせない竿もあるから、
見極めて、竿を選んでいただきたいと思う。
ネットに載せたのは、2種類だが、沖釣工房のシリーズには、
マイボートや胴の間での釣りに適した270と、
400も発売予定となっている。

スペックはこんな感じ。
合わせてご注文承り中!
全長(m)2.7
継数(本)2
仕舞(cm) 141
自重(g) 366
先径(mm) 3.61
元径(mm) 17.2
錘負荷(号) 200-400
メーカー希望 本体価格(円) 36,000
当店価格 30,240円
全長(m)4
継数(本)3
仕舞(cm) 141
自重(g) 774
先径(mm) 3.65
元径(mm) 23.1
錘負荷(号) 200-400
メーカー希望 本体価格(円) 42,000
当店価格 35,280円
さぁお昼だ!
今日も、グレープフルーツと、ダイエット食品。。。