新潟 上越 釣り

2013年10月31日

今日の寒さ対策

さあ、いつものことだがお久しぶりである。

ブログ更新していないけど、ダイエットはどうした?


・・・と、よく聞かれる今日この頃。


48kg代まで落としましたけどね、
飽きてしまったというか、
だからなんなのよ!、的な気持ちがふつふつとこみ上げ、
炭水化物もケーキも餡モノも、解禁状態。

そう、ダイエットなんていつだってやろうと思えばできるのよ。
意思が強いから私。
いつだってできるものだから、今は食べる。

・・・それは、意思が弱いということではないのか・・・。

負け犬とでも、なんとでも笑えばいいさ。


久しぶりにダイエットにチャレンジしたけど、
ほんと、ダイエットってつまらないものだわ。

つまらないことを続けるのは、もっとつまらないので、
ちょっと休憩しよっかな〜的な。

ダイエット食品は、山ほどあって、それらを使えば、
絶対に痩せるもの。

ただ、やっぱり栄養が偏るから、これやばいんじゃね、
って思うようなめまいがしたり、口内炎できまくったり。

食べ過ぎてもできるんだけどさ、口内炎。


まぁ、1日1000キロカロリー以下の食事制限というと、
私にしてみたらかなりハード。

それをダイエット食品だけに頼ってしまったから、
それがまずかったんだと思う。

まぁ、要約すると、管理もできない、
単なるダメ人間ってことですな。

すでにリバウンドか・・・。


先日、久しぶりに18号線の旧道走ったら、新幹線の上越妙高駅が
出来つつあって驚いた。
myoko.jpg

ズームイン。
myoko2.jpg


あと2年後なんだね。

一応撮影。




さて、いよいよ11月。
お目当てのおさかなさんがより釣れる季節に突入だ。


船は、今まで、イナワラサイズがメインであったが、
ワラブリサイズ入れ喰いという、夢のような状況を堪能できる時期だ。

200〜300号のオモリを使った胴突きでの豪快な釣り方に魅せられ、
関東圏からもファンが集まる人気の釣りモノ。

5本針の仕掛けに、数キロのワラサ、ブリが、
いっしょくたに何本も掛ってくる手ごたえは、
一度経験したら、やめられなくなってしまうのだよ。

10キロクラスはこれからだから、
船上で繰り広げられる寒ブリ祭りには、まだ間に合う。

用意するもの。

ここでしか使えないけど、絶対獲りたいから、
専用ロッド。
これはただ今、3割引!
アルファタックル 沖釣工房 日本海 電気ブリ 450 エイテック

アルファタックル 沖釣工房 日本海 電気ブリ 450 エイテック



グラスの量が多いディープクルーザー。
作りもゴージャス。
アルファタックル DEEP CRUISER ディープクルーザー BURI SPECIAL エイテック

アルファタックル DEEP CRUISER ディープクルーザー BURI SPECIAL エイテック


ダイワの、ディープゾーンって手もある。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/itoturi/4960652749480.html

仕掛けは、ムツ針、深海針などを使った、
5本胴つき。
↓コチラからお選び下さい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/itoturi/a5d6a5ea.html

ご自分で作る方には、インターフックのラインが、
おすすめ。

インターフック ダイナマキシマム 30号 50m

インターフック ダイナマキシマム 30号 50m


インターフックは、大物狙いに特化しているので、
多くのマニアに愛されているブランドだ。
選んで間違いはない。

ラインだけでなく、軸の太いこれらの針もよろしいかと。
強いだけでなく、管付なので、ラインが結びやすいという利点あり。

インターフック ジャイアンとキハダマグロ20号 5本

インターフック ジャイアンとキハダマグロ20号 5本


インターフック メジ ひらまさ 針 15号 播州銘工職人焼入れ針

インターフック メジ ひらまさ 針 15号 播州銘工職人焼入れ針


インターフック メジ ひらまさ 針 13号 播州銘工職人焼入れ針

インターフック メジ ひらまさ 針 13号 播州銘工職人焼入れ針


インターフック メジ ひらまさ 針 14号 播州銘工職人焼入れ針

インターフック メジ ひらまさ 針 14号 播州銘工職人焼入れ針


インターフック ひらまさ かんぱち 針 18号(5本入り) 播州銘工職人焼入れ針

インターフック ひらまさ かんぱち 針 18号(5本入り) 播州銘工職人焼入れ針


インターフック ひらまさ かんぱち 針 16号(7本入り) 播州銘工職人焼入れ針

インターフック ひらまさ かんぱち 針 16号(7本入り) 播州銘工職人焼入れ針


インターフック ひらまさ かんぱち 針 22号(6本入り) 播州銘工職人焼入れ針

インターフック ひらまさ かんぱち 針 22号(6本入り) 播州銘工職人焼入れ針


インターフック ひらまさ かんぱち 針 20号(5本入り) 播州銘工職人焼入れ針

インターフック ひらまさ かんぱち 針 20号(5本入り) 播州銘工職人焼入れ針


カゴはこのあたり。

第一精工 Wキャップカゴ 70-S 70mm×140mm

第一精工 Wキャップカゴ 70-S 70mm×140mm


KAIKO ステンレスカゴ

KAIKO ステンレスカゴ


また、夜の船は寒い。
その寒さに耐えられなければ、ブリと渡り合うことはできない。
船だけじゃあなく、陸っぱりの釣りもそれは一緒だけどね。



たとえばユニクロのヒートテック。
温かいので私も愛用している。

日常生活の中では、本当に活躍してくれるインナーだが、
冬の釣りともなれば、ヒートテックでは力不足感があるのは否めない。

釣り具メーカーから出ているインナーは、
くそ寒い状況での釣りを想定して開発されている。

冬の釣りを快適で、かつ楽しいものにするには、
防寒対策がキモなのだ。
マジ寒いからね。防寒は本当に大事。

ってことで、おなじみ光電子シリーズ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/itoturi/b8f7c5c5bb.html

新製品ダイワのインナー。
お手ごろ価格の、実力派。
ダイワ(Daiwa) 吸湿発熱 ストレッチアンダーシャツ DU−4103S 杢グレー

ダイワ(Daiwa) 吸湿発熱 ストレッチアンダーシャツ DU−4103S 杢グレー


ダイワ(Daiwa) 吸湿発熱 ストレッチアンダータイツ DU−4103P 杢グレー

ダイワ(Daiwa) 吸湿発熱 ストレッチアンダータイツ DU−4103P 杢グレー



防寒着も入荷しています。
ウォーターロックス オールウエザースーツ WRFW-5101 ブルー

ウォーターロックス オールウエザースーツ WRFW-5101 ブルー


ウォーターロックス オールウエザースーツ WRFW-5102 ブラック×グレー

ウォーターロックス オールウエザースーツ WRFW-5102 ブラック×グレー


ウォーターロックス オールウエザースーツ WRFW-5104 ブラック

ウォーターロックス オールウエザースーツ WRFW-5104 ブラック


ウォーターロックス オールウエザースーツ WRFW-5104 レッドLL

ウォーターロックス オールウエザースーツ WRFW-5104 レッドLL


同じブランドのグローブも。
ウォーターロックス WR ネオプレーングローブ WRGL−F003 5色

ウォーターロックス WR ネオプレーングローブ WRGL−F003 5色


チタン入りのグローブは、自分の熱が反射され、あったかくなるしくみ。
阪神素地(はんしんきじ)SW-781 CRグローブ3本カット(チタン入り)ブラック

阪神素地(はんしんきじ)SW-781 CRグローブ3本カット(チタン入り)ブラック




あったかくてスタイリッシュなブーツ。
これ各サイズちょっとずつしか入荷がなかったから、
チェックしている方は早い方がよろしいかと。
ウォーターロックス ウインターブーツ ショート WRRB-5097 

ウォーターロックス ウインターブーツ ショート WRRB-5097 


見るからにあったかそうでしょ。
軽量防寒 アウトドアブーツ LF797 ブラック

軽量防寒 アウトドアブーツ LF797 ブラック


パンツをブーツに入れたくない方はこんなのどーお?
防水 アウトドアシューズ LF797 ブラック

防水 アウトドアシューズ LF797 ブラック



磯釣り師のあったか磯ブーツはこれ
Daiwa(ダイワ)ウォームアップブーツ WB-3100(スパイク)

Daiwa(ダイワ)ウォームアップブーツ WB-3100(スパイク)



なんだか、貼り付けた感だけが残ってしまった今日のブログだが、
お許し下され。



posted by いとつりゆーこ at 18:20| 新潟 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

今日の週末釣果予測

朝晩はめっきり涼しくなり、過ごしやすくなってきた今日この頃。

日中は暑くなるけど、まぁ真夏の気温のことを考えれば、
許容範囲ではないかと。

アジはめちゃめちゃ釣れているし、
サヨリもおる。

「今日は届かないくらい遠くにいた」

と本日のサヨリ狙いのお客様からの情報もあったりするが・・・。

早朝はカマスも狙えるし、河口ではハゼも。

アオリイカは、アタリ年とあって、
毎日のように通っている人も少なくない。
この時期だけ、と思えば、集中して釣りたいもんね。

誰かが言っていたけど、
釣り場に着いてからだけじゃあなく、
釣り場に向かう道中も、競争があったりするらしい。

気持ちは分かるけど、安全運転で釣行ですぞ。


そしてクロダイ。

型が出ないこともあって、持込が少ないため、
先週の選抜は5人揃いまへんでした。

小さくても選抜は選抜。

みんなが釣らない状況の悪い中でも、
しっかり釣ったんだから、そこで勝ち抜いたことは、
すごいこと。

逆に釣れだしたら、入れると思っていたサイズでも、
入れなくなっちゃう状況が起きてしまうからね。

選抜に入らなきゃ決戦大会にも出られないわけだから、
35cm以上あるのだったら、エントリーしておいたほうが
いいと思う。



で、この週末。

私、いいと思いますの。


まず、中潮から大潮へ変わる状況であること。
台風が近づき、気圧が下がる環境に向かっていること。

潮が大きく動けば、喰いがよくなる。
また、気圧の下降で、荒れることを察知した魚は、
エサが獲れなくなることを想定し
荒食いが始まる。


ってのが、今週末の私の見解。
そうWの釣れる要素が来るってこと。


あくまでも、一般的に言われている説からの
解説だからね。

絶対とは言わないけど、確率が多少なりとも上がるってことで、
受け止めていただければよろしいかと。

「ちゃんねぇが釣れるって言ったから
出撃したのに釣れなかったじゃ〜ん。」

などと言いませぬように。

がんばりや。







フェイスブックにも書いたが、
がまかつのウォームスーツとジャージスーツ入荷です。
どちらも道中着にぴったんこ。
ジャージスーツはミドラーにも使えて便利です。

がまかつ(Gamakatsu)ジャージスーツ GM-3324

がまかつ(Gamakatsu)トレーニングウォームスーツ GM-3319



で、がまかつのジャージスーツ。
受注取りで、もうなくなっちまったらしい。

うちもあるだけで終了でございます。

のでお早めに。




棒ウキ系各種入荷でございます。
bouuki.jpg

円錐ウキも補充済み。

アウラのSSシリーズ。
aurass2.jpg

aurass.jpg

1.5〜1.75号ラインの性能を存分に導き出すφ1.8ミリ穴径
飛距離・操作性・波乗りバランスを重視した安定型ボディ形状
高視認ツヤ消し塗装で全天候に対応

もちろん、めいどいんじゃぱんでございます。
絶賛発売ちゅ。






posted by いとつりゆーこ at 19:28| 新潟 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

今日のとても暑い日でございました

本日めっちゃ暑うございました。

37度だと。

さんじゅうななどよ。


多分、日本で一番暑かったんとちゃう?

あの暑さの中、それぞれ、思う方面に散らばっていった、
釣り人のみなさん、大丈夫だった?

今日はビールがさぞかし旨かったことでしょう。
それはそれでうれしかことてす。

まぁ次第に涼しくなる予報だから、安心してけろ。



・・・・とブログを書き始めてみましたが、
ノープラン。

この書き出しから、うすうす感じているかと思いますが・・・。



とりあえず、入荷商品、おすすめ商品をご紹介して、
お茶を濁そうかと・・・。へへ。


新色だよん。フェイスブックにものっけたけど。

マルキュー(MARUKYU) エコギア パワーダートミノー 105 ♯329:UVマズメレッド

マルキュー(MARUKYU) エコギア パワーダートミノー 105 #090スーパーグロウホロ(夜光)

マルキュー(MARUKYU) エコギア パワーダートミノー 105 ♯349:チャート シルバー+ホログラムGlt

マルキュー(MARUKYU) エコギア パワーダートミノー 105 158:スーパーホログラム ピンクグロウ バック(夜光)



ブリが始まりましたんで。
がまかつ深海鈎を使った、デカくても獲っちゃいます仕様。
日本海 電気釣 ブリ ワラサ がまかつ深海針22号ハリス22号 5本針

光電子のグローブ。
ハヤブサ(HAYABUSA) フォーオン ネオプレングローブ フルフィンガー チャコール Y4120 L

まだ必要にかられないよね。
でもね、これ毎年あっという間に売れちゃうんだよね。
めちゃめちゃあったかい!
と、昨年の冬、お客さまがびっくりしていらっしゃいました。

ええええ!うそ〜!
と叫んでしまうほど、ありえない暖かさ。
夜ブリ釣りには最適。

だけど、なぜ今この時期に紹介する、
って言いたいんでしょ。分かってる。



お知らせちゃ〜ん。

いとつりフェイスブックで、プレゼントキャンペーン実施中!
お友達にもお知らせしてね!

pre2.jpg


そりから、HPにリンク追加。

『旬彩ダイニング ひざまくら』

居酒屋とビストロの中間のイメージのお店です。

ご来店時に、
「いとう釣具店のHPみましたぁ〜」
というと、ビールまたは、ソフトドリンク1杯サービスです。
送迎バスあり。宴会OK!

お店の情報は↓
http://hitosara.com/0005016268/


ねむいので寝ます。


ではまた。




posted by いとつりゆーこ at 00:32| 新潟 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

今日のセールと70%offのお買い物

◆◆お知らせ◆◆

ダイワ・シマノのロッド・リールの金額を、通常価格より10%値下げし、
販売させていただくことになりました。(一部商品除く)
クリスマスに、自分へのご褒美に、いいものをお安くゲットして下さいね♪






こぬにちは。



レンタルしていたCDを返しに行ったら、
内PのDVDが70%OFFになっていた。

即買いである。

内P


中古じゃあないよ。新品だよ。


内Pが本当に大好きで、毎週欠かさず観ていた。

当時は、番組をパソコンで予約録画をして、撮りためていた。
だが、データをバックアップせずに修理に出してしまい、
全部消えちまったんだよな。。。。




その時は、頭を抱えて叫んでしまうほど、後悔して落ち込んだ。
多分、うるさかったと思う。

時々思い出して

「ああああああぁああああああぁぁあぁ!!!!」

と奇声を発するのだから。

だってその時はそれくらいショックだったんだもん。


でも、月日が経つとそんな気持ちも薄らいでいくらしく、
番組が終了し、DVDが発売されても、執着することはなかった。
何年か経ってからレンタルしたくらいだもんな。

そんなもんか。

そんなもんだよ。

(一人二役)


バカルディの存在は知っていたが、コントを観た記憶はない。
バカルディがさまぁ〜ずになったことすら知らなかった。

そんな情報量の中、たまたま観た内Pで、さまぁ〜ずを知ったのだ。

なんだろうなぁ。

あのくだらなさ加減。だけど、ものすごく頭の回転が早いところとか。
2人の仲がいいこととか。子供みたいなところとか。


ぜ〜んぶひっくるめて本当に大好きなんだよね。



今、テレビの予約録画はこんな感じ。

samasama2.jpg

【未】になってんのは、とりあえず撮ったけど、
そんなに執着していないから、撮りっぱなしで放ってある番組。
このまま、観ることなく削除されることもよくある。

お笑い系は、だいたい即効観る。
本当はリアルタイムで観たいんだけど、
深夜のものが多いから、リアルタイムはキツイんだよね。


さまさまのフォルダを開けるとこんな感じ。

さまぁ〜ず

それ以前のものは、もちろん焼いてある。


だけど、70%OFFじゃないとDVDは買わないけどね。


そんなもんか。


ま、くだらない話ですが、今回は、特にこれといった話題ないから。許せ。




さぁ!!!


クロダイダービーがあと3日で終了である。


悔いはないか。

やりきったか。


そして

大どんでん返しが起こるのか?!

乞うご期待。

っつーか、高みの見物してないで、その張本人になっとくれ。




・・・・と言っても、今週末のお天気が冬型入っとるがな。

出撃予定の方は、予報見つつ、予定を立ててねん。





ショップでは、ご好評だった、がまかつのダウンパンツのみ
セール期間を引き延ばしました。

がまかつ品質がこの価格って、マジお買い得。
サイズはM、L、LLのみとなっておりまする。

がまかつ(Gamakatsu) 防寒着ライトダウンパンツ ブラック×レッド GM-3272 サイズL



そりから〜、防寒着各種セール中!
売り切れも出始めているのでお早めにね!

防水・防寒着 スーツ レッド サイズLL


半額だよ〜!!

ダイワ(daiwa)ミサキFD 30号-270 2本継
ダイワ(daiwa)ミサキFD 30号-270 2本継


ダイワ(daiwa)ミサキFD 30号-300 3本継
ダイワ(daiwa)ミサキFD 30号-300 3本継


昨夜のおやつ。マックのマックフルリーとカフェラテ。

マック

なんでこんな夜中に食ってんだ。。。


なぜなら、ドライブスルーで買ったからである。

ドライブスルーはいいな〜。

風呂上りで、頭びしょびしょでもOKだもん。


ま、夏は、ほぼパジャマでセブン行ったりするんだけどさ。


ドン引きされるけど。



posted by いとつりゆーこ at 15:29| 新潟 ⛄| Comment(0) | TrackBack(0) | ウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

今日の光電子と鉄ジグ200g

ブログランキングに参加しています!
本日もポチよろしくです!

ぽちっとしてね

素材屋カワイイダケジャ

こっちも登録してみたんだけど、
ポチしてくださる??

GyoNetBlog ランキングバナー





風邪ひいた。。。

っていっても、熱があるわけじゃあなく、
咳がでるわけじゃあなく、
鼻水たらりーの的な風邪。


病院に行くほどじゃあないので、

♪あなた〜の風邪にねらぁ〜いをき〜めてベ・ン・ザブロックぅ〜♪


私は鼻から。


鼻からくる人は黄色のベンザ。


・・・などと、一人CMしながら、黄色のベンザ購入。

・・・・・・・・・喉渇くなぁ・・・。
これ系の薬。



先週末、温泉に行ってきた。
松本方面、っていえばどのあたりか見当がつくかな。


ワサビ農園行って、ワサビアイス食べて、ワサビ饅頭食べて、
ワサビ海苔食べて涙を流した。
もう、何もかもがワサビ味。

普段は刺身食べる時も、ワサビ使わないのに、
ワサビマヨネーズとワサビせんべい購入。




んで、ホースランド安曇野でヤギと馬にエサあげてきた。
めっちゃがっついてた。
安曇野

安曇野

安曇野



んで、帰ってきたら風邪ってわけさ。

ま、黄色いベンザで、とっとと治すよ。







みなさんも、釣りに行く時は、防寒をしっかりしないと
私のようになってしまうので、、、、気をつけろ!



ってことで、あったかくなってもらう商品。



ハヤブサのブランドフリーノットから光電子シリーズが、
今熱いっす。
光電子


色々なメーカーから、あったかシリーズは発売されているが、
そのほとんどが、水分を熱に変える仕組みになっている。

すげーな。繊維業界。

って思っていたら、ハヤブサもすごかった。

フリーノットは、セラミックを繊維に織り込んだ光電子ってので、
あったかくしているのだそう。

セラミックの遠赤外線効果で、体温を肌の表面で熱に変換し、
ふく射効果で、常に暖かい状態を作り出すのだ。

遠赤外線は目に見えないけど、暖める効果のある光線で、
太陽光や人体にもあるし、備長炭や、お灸なんかにもあるんだって。

この暖かさは、熱くなりすぎず、陽だまりのやさしいぽかぽか感で、
脱いでもしばらくは、その暖かさが持続する。

そんで、水分は、蒸発させてくれる素材なので、あったかいのに、
さらさら爽やかな状態を作り出してくれる。



そりゃあ、次から次へと忙しいくらいに魚が釣れりゃあ、
光電子ウェアなんて必要ないほど熱くなるかもしれないけど、
そんなこと30年に一回くらいでしょう。

だからジッとしていても暖かいウェアがアナタには必要。

フリーノットの商品は、某大型雑貨量販店でも売られていて、
釣り人じゃあない人たちにもウケているんだとか。

くそ寒い屋外で、ジッとしている釣り人が使うんだから、
相当あったかいんじゃね。
ってイメージで、売れているのだそう。

超詳しい説明は、ハヤブサの特設ページでどうぞ。
私もかなり洗脳され、冷え性で悩む、母親のインナーを購入。
エライ娘である。

ハヤブサ光電子説明特設ページ↓
http://www2.hayabusa.co.jp/contents/campaign/koudenshi/index.html

商品はインナーだけじゃあなく、
ダウンなんかもあって色々↓

光電子



さぁ、ほかほか温泉気分で、釣りってのもいいんじゃあないっすか。




そだそだ、ブリの話もしよう。

数日前に佐渡でめちゃめちゃ獲れ、
昨日は、能登は氷見でたくさんの水揚げがあったそう。

夜ブリ船に乗らないと。
出遅れるなよ。


鉄ジグの200gも入っておるよ。
ジグは切れると、次回入荷まで時間掛かってしまうことが多いんで、
あるときに買っておいたほうがよいよ。

鉄ジグ


で、乗船時には光電子で暖かくストレスなく釣りを楽しもう!
光電子の商品は、お取り寄せ商品もあるので、
目掛けてくる方は、ご連絡下され。



では、

寒さを我慢せず、あったか素材で、出撃してくれ!
posted by いとつりゆーこ at 02:19| 新潟 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | ウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

今日の悪魔の囁きに半分勝ちますた

ブログランキングに参加しています!
本日もポチよろしくです!

ぽちっとしてね


こっちも登録してみたんだけど、
ポチしてくださる??

GyoNetBlog ランキングバナー










昨日は、休みでした。

4月20日から休んでいないから、え〜っと、何日働いたんだ。


ま、いっか。



通常の勤務内だと、くそ忙しくて、ネットの作業が後回し状態で、
釣果の更新とかの、最低限のことしか出来ないわけよ。


で、休みだけど、今日やっちゃいましょ、エライから私。
って思っていたんだけど、悪魔の私が現れやがった。


「休みにまで仕事しなくてもいいじゃん。うだうだして過ごしたらぁ。
うだうだすきでしょ。うだうだは気持ちがいいよねぇ」


と、延々うだうだがどんなに素晴らしいかを力説する。


そうだとも。うだうだは実に素晴らしい。
私もよく知っているさ。
でも、分かるかい?やらなければいけないことが山積みなんだよ。




・・・・・・・誰だお前。。。。。



ってなやり取りの末、朝ごはん食べて寝て、昼飯食って寝て、
ちょっと用事で出かけて、帰ってからネットの作業をしぶしぶと。


悪魔の声も聞きーの、天使の声も聞きーので、
半分半分ってとこか。

こんなもんで十分だろ。
よくやったと、褒めてくれ。




ブログは目指す作業の中には入っておりまへん。

うちのホームページ内で、『更新してほしいランキングぅ〜』があったとしたら、
多分ブログはトップなんだろうけどさ。
このところのアクセス数も、どんどん増えていて、
びっくりする日もあるくらい。



他のページを更新しなくてもなんにも言われないのに、
ブログをサボっていると、絶対言われるからねぇ。

仕事しろって。

仕事してますってばぁ〜、カンベンして下さいよぉ〜。



みんなありがとね。




でも・・・
ブログが大事なのはよーく分かっているんだけど、
ブログの前に、釣果をUPせなあかんし、
ダービーの選抜大会の発表せなあかんし、
ケータイサイトも更新せなあかんし。

あっそうそう、選抜入っている人分かってる??

せっかくアニメーション作ったから、
まとめてはりつけちゃおうっと!!

選抜1

選抜2

選抜3

選抜4


ビミョーに違う・・・・・。

私の仕事なんてそんなもんさ。

りょーかいしてくれ。





え〜、ブログに手をつけたものの、実はノープラン。


まず、YouTube に上げたこんな動画どう??

活きアジにエサをあげてみました。
私の手からエサを食べています。
まさに手乗りアジ。すげーよ。




いや、写真の用意はしてあるが、久々の更新これでいいのか・・・・・。


船でガンガン使えるサロペットが2280円!

サロペット


これからの季節だったら、Tシャツにサロペットで全然OK!
お腹まわりびしょびしょの、なまぐさ野郎になりたくない方はぜひ。


この金額ならワンシーズンでもいいっしょ。





そうそう、安いといえば堤防のメタルジグなんだけど、


『この金額ならロストしても心が折れない!』


って、キャッチを当店で付けたわけよ。



そのキャッチが、お客様の間でも、普通に使われているのが、
ひじょーに面白い!

「心の折れないメタルジグで釣れたよ」

とか、

「心の折れないメタルジグを買いに来ましたぁ〜」

とか、

「心の折れないメタルジグが一番だねぇ」

とか、

「10個やられて、さすがに心が折れてしまった・・・」

とか。


みんな面白すぎ。




心の折れないメタルジグ、
海の中にいっぱい沈んでいるんだろうな。。。。




ごくろうさま。




なんだかな。


とりとめのない今日のブログ。

ま、時間のあるときにがっつり取り組みまする。


じゃあ。
posted by いとつりゆーこ at 19:32| 新潟 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

今日のがまかつウィンドブレーカーベースボールタイプ

がまかつウィンドブレーカー

【がまかつ】らしからぬこのデザイン。
ウィンドブレーカーなんだけど、ちょっとプリティでしょう。

あえて前開きファスナーはやめ、被って着るタイプ。
しかもデザインがベースボールタイプと、爽やかにまとめてきた。

ウィンドブレーカーは、これからの季節、ちょっと羽織るのに、
便利なものであるが、意外とフツーの着こなしに
仕上がってしまいがちである。

かといってあまり派手な色はちょっと、
でも、もう少しデザインっぽいものがあったらいいのに、
と、おっしゃる方によろしくてじゃな〜い。

初秋は、アメリカンな【がまかつ】で、キメていただきたい。


しかしこのところの【がまかつ】何かから脱却しようとしている感が、
見え隠れしている。

そう感じているのは私だけであろうか。

それとも単に、デザイナーが変わっただけなのか。

いい意味で、裏切り続けてほしいものだ。




先日の夜、ふと本屋に行こうと思い立ち、11時近くになってから、
蔦屋に出掛けた。
さすがにこの時間なので、人は少なく、男の人ばかりだった。

いまどきの本屋には、椅子が用意してあるのはご存知のことと思う。
だけど、椅子に座りながら、
買わないかもしれない本を読む、というのは、
いささか気が引ける。

それに、知らない男の人と向かい合わせになって、
椅子に座るってのも、ヘンなカンジ。

かといって立ち読みは疲れるので、
うんこ座り読みをしていた(すまん)

上の棚の本を取ろうと立ち上がった瞬間、立ちくらみで
目の前が真っ暗になってしまった。

こんなところでぶっ倒れて、救急車呼ばれたら、
たまったもんじゃあない。

必死に本棚につかまり、血液が上がってくるのを
ひたすら待った。

本棚だったからよかったが、これがDVD棚だったら、
私の体重で、棚ごとひっくり返していたかもしれない。

ふぅ〜、アブナイ、アブナイ。
うんこ座り読みは危険である(連呼すな!)

しかしなんでこんなんなっちゃったんだろう。

前にもどこかで書いたかもしれないが、
中学生の頃、全校朝礼の時に鼻血を出した。
タラ〜、なんていうかわいいものではなく、
まさに噴出している状況だったのだ。
ハンカチで押さえても、ハンカチでは足りないほど出続けた。

貧血で倒れる友達の、儚いイメージが、
うらやましかった。

それなのに、私の体ときたら、貧血どころか、
鼻血噴出である。
格好悪いったらありゃしない。

この頃、事あるごとに、鼻血を出し、
そのたびに鼻に綿を詰めて授業を受けていた。
デリケートな年頃なのに、鼻に綿。
気の毒意外の何ものでもない。

友達からは笑わられ、
部活の顧問からは、
「何事にも一生懸命やっていないから鼻血が出るんだ」
と言われる始末。

何の根拠があっての発言だったのか。
確かに朝練サボっていたけどさ。


そんなに血の気があったのに、今では立ちくらみは日常茶飯事。
少し前に、鉄剤を医者から処方された。

噴出すような鼻血は出したくは無いが、
本屋で倒れたくはない。
うんこ座り読み(やめろっつーの)は
ほどほどにしたいと心に誓った。



そういえば隣のクラスの○原君の貧血現場を
モロ見したことがあったな。

色が白くてひょろひょろしていて、黒縁メガネを掛けていた。
いかにも、血液薄そう、少なそうなイメージではあった。

○原君は、前の男の子の背中に顔から倒れ、
メガネを顔に思いっきり食い込ませていた。

おかしくておかしくて仕方なかったが、
朝礼の最中なので、笑うのを必死にこらえていたことを、
覚えている。




悪魔である。


今なら、○原君の気持ちがよく分かる。
あの時、笑ったことを謝らなければ。

って、一回も話したことないんだよな。

○原くん、今でも貧血ですか?


・・・・下らない内容で仕上げてしまったなぁ・・・。

posted by いとつりゆーこ at 03:53| 新潟 | Comment(6) | TrackBack(0) | ウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。