毎日のことであるが、朝ごはんを食べながら、
ワイドショーを観ていた。
その日は、資生堂のマキアージュから新しい口紅が発売され
それに伴う、新作発表会を取り上げていた。
ワイドショーの狙いは、マキアージュの新作ではなく、
CMに出ている伊東美咲やら蛯原友里の画である。
ま、ワイドショーの意図など、どうでもいい。
マキアージュは、私もアイシャドウとチークを使っている。
他のものに比べて、ものすごく優れている、
と言う訳ではないと思うが、
発色、にじみ等は特に問題はないし、
ごくごく標準的な値段なので、
使っているのだ。
というよりやっぱりCM。
ワイドショーではないが、キレイな女優さんやモデルさんたちが、
揃って魅力的に映し出されてみそ。
「ああ!!使ってみたい〜」
となってしまうのが女心なのだ。
私のような人間が世の中にはたくさんいるらしく、
マキアージュのシリーズはものすごく人気があるらしい。
女優さんを複数使うというのは、資生堂の十八番である。
ツバキのCMにも、仲間由紀恵や広末涼子を含め、
6人の女優を起用している。
初めてあのCMを観た時には、
「ああ〜キレイ」
とため息をついてしまうほど、どの女優さんも美しかった。
そしてやっぱり、ツバキを使いたい!と思ってしまうのだ。
今、ツバキを使っていないのは、
母親がセールのたびに、ラックススーパーリッチを、
しこたま買い込んでくるから。
なぜだか分からないが、取り憑かれたように、
ラックススーパーリッチを買ってくる。
使っても使っても、絶対買い置きは減らない魔法のシャンプーと
私は呼んでいる。
話は戻る。
マキアージュの新作口紅は、
パレットの中に口紅とリップグロスがセットされ、
いく通りもの使い方を楽しめるらしい。
ワイドショーでは、それを、道行く人に使ってもらい、
何人かの女の人に感想を聞いていた。
お世辞でもとてもキレイとは言いがたい容姿の女性に、
リポーターはマイクを向けていた。
「口紅とか気を使いますか?」
「ん〜、やっぱキスとかする時は気を使いますよ」
「お前が言うな!」
ご飯をかき込みながら、思いっきりツッこんでいた。
多分、日本中で80万人くらいはツッこんでいたはずだ。
このセリフ、照れながら言うのならまだ分かる。
あくまでも真面目な顔で答えているからまいっちまう。
聞いている方がこっぱずかしいってどうなんだ。
たとえば女優がインタビューなどで言ったとしても、
「何言ってんだか」
と、思われてしまうほど難しいセリフである。
外タレが使って、
ようやく何も考えずに聞くことができるのだ。
多分、日本人で使って許せるのは、
叶姉妹の姉くらいであろう。
そもそも間違っているのは、テレビ局側だと思う。
あえてそのVを選んだことがおかしい。
そのあとも50代くらいの女性に、
試し塗りをさせ、意見を求めている映像が流れていた。
「そうじゃねーだろ」
再び、私はツッこんでいた。
伊東美咲やら蛯原友里があまりにも気の毒である。
・・・・などと、なんだか朝から一人で盛り上がっていたが、
マキアージュを私が語ってどうする、って話なんだけどさ。
しかも釣具屋のブログで。
さてと、
ヤリイカのシーズンに突入した。
マイボートのお客様も少しずつ準備を始めているし、
釣れた情報も入ってきている。
今年もあの甘くて歯ごたえのある、
高級イカをぜひ食べていただきたい。
同じ、ヤリイカでも、買ってきた物と、
釣りたてを食べるのとでは、雲泥の差である。
口に入れたとたん
「ああ〜美味しい」
と心の底から声が出るはずである。
仕掛けは、11cmのプラ角がメインとなり、
5〜7本針が一般的である。
だったら7本針の方が、たくさん掛っていいでしょう、
って思ってしまいがちだが、それだけではないのだ。
確かに、仕掛けが長ければ長いほど、
タナを広く探れる訳で、釣れる確率が高くなるかもしれない。
だけど、サビキなどと比べると少しばかり絡まりやすいのだ。
もし、初めての挑戦であるのなら、まずは5本針からをお勧めしたい。
また、オモリは、大体120号で統一しているところが多いが、
前もって、乗る船に確認をしておいた方がいいだろう。
水中ライトも必需品となるが
単三2本タイプ、単三1本タイプ、使い捨てタイプ、点滅タイプ、
などがあるので、お好みで選んでいただきたい。

それから、
この場を借りて、お礼を言わせて下さい。
りんごや、野菜、お菓子、など、
色々お土産をいただき、ありがとうございます!!
ありがたくいただいております。
ごちそうさまでした。
先日、マイボートのお客様に
「キノコ好き?」
と、聞かれたので
「お父さんは大好き」
と答えたら、
「・・・おとうさんじゃあねぇ・・・。
私がキノコ好きって言わないんだったら別にねぇ・・・」
と言いながらではあったが、
袋詰めされた、てんこ盛りのキノコを持って来て下さった。
あまりの多さにビックリ。
思わず、アオイソメと並べて、売ろうかと考えたほどである。
うそです。。。
その晩、鍋に入れて、父も、私も美味しくいただきました(笑)
ゴチでした〜!!!
posted by いとつりゆーこ at 18:41| 新潟 ☁|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
イカヅノ
|

|